プレイ日記38 2026年終了・・・そして、子供たちの成長問題・・・

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2022 プレイ日記

2026年12月4週・・・

2026年も、やっとこさ終わろうとし・・・

クラブ法人「グロリアス」も正式に発足に!

クラブのほうに回すかは分かりませんが・・・

銀のお守りを使って・・・

「レイデイ」を購入しました!

あと・・・

我が「小鳥遊」一族のほうでは・・・

緑のお守りを使った甲斐もあってか?「冬馬」くんの「運動」の能力のほうが「A」に成長!

騎手として絶賛活躍中の「夏帆」さんのほうは・・・

今年は、「38勝」で「賞金38億777万円」と成長を見せる活躍を♪

育成を目的に、うちの馬たちの主戦を務めてもらっている若手騎手たちは・・・

「嵐 三太夫」騎手が、17勝(賞金:6億7542万円)・・・

「竹川 雄一」騎手が、12勝(賞金:3億6239万円)・・・

「伊波 健」騎手が、8勝(賞金:1億8208万円)・・・

「流 蒼次郎」騎手が、17勝(賞金:8億2969万円)・・・

「小野 あかね」騎手が、9勝(賞金:1億791万円)・・・

と、ちょっと微妙な成績に・・・

表彰関連では・・・

お守りの馬たちのおかげで、GⅠレースを今年も沢山勝てたので・・・

「最優秀2歳牡馬」で「シャニムニ」・・・

「最優秀2歳牝馬」で「ユーティライズ」・・・

「最優秀3歳牡馬」で「グランドフィナーレ」・・・

「最優秀3歳牝馬」で「ルナセンサーシップ」・・・

「最優秀4歳以上牡馬」で「グランプリモナーク」・・・

「最優秀短距離馬」で「スタコラサッサ」・・・

「最優秀ダート馬」で「ウタカタ」・・・

そして・・・

「年度代表馬」では、「グランプリモナーク」が選出!

なので・・・

「馬主生産者部門」のほうでは・・・

「最優秀馬主」に!

ちなみに・・・

米国の年度代表馬には・・・

米国3冠を獲った「グリレットヴェンチャー」が・・・

欧州の年度代表馬には・・・

KGⅣ&QES、BCターフ、を獲った「トレメンダス」が選出という結果でした!

う~ん・・・

こうやって、海外の情報を見ると・・・

やっぱり、早く海外牧場を持ちたくなってしまう・・・

今回は、こんな所で失礼します。