1977年、年末・・・
表彰式でございます!
今回は、各部門の受賞馬と年度代表馬のほうを簡単に!
「春秋グランプリ制覇」などを達成し、「テスコガビー」が「最優秀4歳以上牝馬」を!
国内の年度代表馬も・・・
ほぼほぼ満票で、「テスコガビー」が!
う~ん・・・「春秋グランプリ制覇」に「ジャパンC」に「ジ・エベレスト」制覇・・・満票でもいいと思うんだけどなぁ・・・それはそうと、満票って打ち込んでたら香港の俳優「ユン・ピョウ」さんを思い出してしまった・・・
米国では・・・
「米国3冠」や「トラヴァーズS」などを制した、「シアトルスルー」が!
欧州では・・・
「KG&QES」や「コロネーションC」などを制した、「エクセラー」が!
ちなみに・・・
1973年開始シナリオで、更に!有料DLCの「米国・欧州牧場 最速開設セット(¥880)」を導入した際は、こちらの「シアトルスルー(購入に虹のお守りが必要)」に「クレア・ハート」騎手を乗せ「米国3冠」と「BCクラシック連覇」を狙え、「エクセラー(購入に虹のお守りが必要)」では、「エリザ・フラン」騎手を乗せ「欧州3冠」や「凱旋門賞連覇」を頑張れば狙えると思うので・・・
「シアトルスルー」と「エクセラー」は、「クレア・ハート」騎手と「エリザ・フラン」騎手狙いの場合はオススメの2頭でございます!
そして・・・
年末の手続き・・・
分かってはいたけれど・・・
遂に、稼ぎ頭「テスコガビー」の引退の時が・・・
ちなみに・・・
殿堂の異名は「威光を放つ府中の女傑」に♪
あと・・・
今作からの新要素で、殿堂馬には「引退式」のイベントが♪
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
う~ん・・・良い!凄く、良い!
元総理のJ・K氏風に言うと、「感動した!!!」と大きな声で言いたい位の演出でございます!
そして・・・
「トウショウボーイ」が引退し、来年から種牡馬として始動することに!
輸入繁殖牝馬のほうでは・・・
牧場長の牧野さんが「素晴らしい繁殖牝馬ですよ、ウチの牧場のラインナップにぜひ加えたい1頭ですね」と押す、「セコイヤバウワー」を購入!
新人騎手では・・・
ファンタスティクな元祖天才騎手がモデルの「久保村 輝彦」騎手が♪
最後に、来年度の所有2歳馬のほうは・・・
こちらの・・・
「ハイセイコー」産駒の牝馬、「ルナブルーム」と・・・
「スピードシンボリ」産駒の牡馬、「ソルフィドル」の2頭を所有することに!
次は・・・
「テスコガビー」の仔で、ダービー制覇!そして、出来ればクラシック3冠・・・凱旋門賞制覇を狙っていこうかな?と、思っております!
今回は、こんな所で!