ウイニングポスト9 2020プレイ日記236 チャンプエンブレム!

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2020 プレイ日記

ふ~っ・・・やっとこさ2036年が終了しました・・・

さて、毎年恒例の表彰式に行く前に・・・

我が家の子供達の成長を!

・・・・・・

あらぁ・・・長男の優騎くんの「運動」の成長がSSとハンパナイです・・・

もう騎手の道に進んでもらうしかないな・・・これは・・・

最優秀ライバル対決です・・・

アトミックハートとツクバセンショウが対決した「皐月賞」が選ばれたそうです・・・

それでは・・・

表彰式を見て行きましょう!

う~ん・・・

短距離路線をどうにかせんといかんな・・・

続いて、調教師部門を!

「最多賞金獲得調教師」で、我等がミルコが獲得です!

馬主生産者部門です!

・・・・・・

昨年に続き、今年も「最優秀馬主」と「最優秀生産者」の両賞を受賞です!

日本部門別表彰馬です!

「最優秀3歳牡馬」でアトミックハート、「最優秀3歳牝馬」でフォルテゥーナ、「最優秀4歳以上牡馬」でソルシュペール、「最優秀ダート馬」でリジル、が受賞でした♪

リーディングサイアーは・・・

インデュラインが受賞でした・・・

う~ん・・・スノウリバースのリーディングは駄目だったか・・・

最後に、年度代表馬を!

国内は・・・

無敗3冠、ジャパンC、有馬記念、を制した、アトミックハートが・・・

米国は・・・

米国3冠、ジムダンディS、ルイジアナダービー、等を制した、Esclarmonde Woozemが・・・(読めませんでした・・・)

欧州は・・・

凱旋門賞、プリンスオブウェールズS、チャンピオンS、などを制した、Prove Bioが・・・

ということで・・・

非常に収穫のあった1年を実感出来た、2036年の表彰式でした♪

表彰式が終わり・・・年末の手続きに入ります!

所有馬の引退から・・・

・・・・・・

あらぁ、なんとなく分かってはいたんですが・・・ソルシュペールが引退ですかぁ・・・

殿堂入りで、「盾の覇者」をいただきました♪

繁殖牝馬のほうでは・・・

ディアドラと・・・

リスグラシューが引退となりました・・・

ディアドラとリスグラシュー2頭ともに、「超大物の風格~」クラスの仔を産んでくれたので・・・ただただ、感謝の言葉しかありません・・・

そして・・・

遂に来ました♪待ちに待っていたイベントが!

ユーエスエスケープの代表産駒のイベント・・・

「チャンプエンブレム」のイベントです!

提案された馬名をつけるかつけないかは、こちらの自由なんですが・・・自分は、「チャンプエンブレム」という馬名をつけようと思っております!

それでは最後に、そんな「チャンプエンブレム」も含めた来年度の所有馬達を!

アメリカンファラオ×シェヘラザード(牡:鹿毛)

キャトリエヌトロンという馬名にしました!

流れ星イベントの、芝・ダートを問わない「超大物の風格~」の仔でございます♪やっと、クラシックを戦える理想の仔が出て来たかも?

インデュライン×アーモンドアイ(牝:栗毛)

ルナソレイユという馬名にしました!

やっと、アーモンドアイが良い仔を出し始めて来た気がします♪

グラム×テティス(牝:栗毛)

ルナサファイアという馬名にしました!

「超大物の風格~」同士の配合です!現役時代に良い成績を残せなかったテティスには、繁殖牝馬で花開いて欲しいと思っております!

スノウリバース×ネココネコロガール(牡:芦毛)

ソルエミネンスという馬名にしました!

スノウリバースとネココネコロガールに似たステイヤータイプの仔です!

ロシアンルーレット×ディアドラ(牡:栗毛)

ソルハイペリカムという馬名にしました!

クラブに回そうかどうか迷ったんですが、所有することにしました!

ダークレジェンド×ハトホル(牡:鹿毛)

ソルオアロスという馬名にしました!

う~ん・・・それにしても、ダークレジェンドの仔は毛色が似ねぇな・・・

アメリカンファラオ×ランウェイモデル(牡:栗毛)

ソルブラムという馬名にしました!

う~ん・・・マイル適正ですかぁ・・・

テンペスト×リスグラシュー(牝:鹿毛)

ルナフェリアという馬名にしました!

とりあえず、オークスを目標といったところですかねぇ・・・

アイアンキング×ルビーヴェイル(牡:鹿毛)

ソルトレボロという馬名にしました!

アイアンキングの強い仔が欲しいんですけど・・・なかなか難しいですねぇ・・・

ユーエスエスケープ×クリムゾンカーヒラ(牡:鹿毛)

牧場長の牧野パパの進言通り、チャンプエンブレムという馬名にしました!

ん!?ユーエスエスケープの代表産駒うんぬん言っていたから、「超大物の風格~」クラスの仔かと思っていたら「大物の雰囲気~」クラスの仔ですかぁ・・・

しかも、ダート適正でステイヤーって・・・

ダートの長距離レースって余り無いから、ダート適正でステイヤーって微妙なんですよねぇ・・・

ということで・・・

以上の10頭の2歳馬を所有する運びとなりました!

今回は、こんな所で失礼します。