ウイニングポスト9 2020プレイ日記177 海外牧場開設への戦略!

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2020 プレイ日記

2034年になりました!

新年早々、「あなた♪子供の教育方針を決めてほしいので、お願いね♪」と・・・

次男の駿輔くんの教育方針のことで、江奈さんから相談を受けました・・・

・・・・・・

う~ん・・・それにしても、見事なまでな落ちこぼれっぷりです・・・

今までの、自分の経験でいうと・・・ヤンキーは運動神経が良くて、球技が得意っていうのが定番だったんですけどねぇ・・・

あっ・・・そもそも・・・ヤンキーじゃないし、まだぐれてもいないか・・・

それに、運動と勉強なんか出来なくてもいいんです!他に何かいいところがあるはず・・・

・・・・・・

あった・・・

まだまだ能力的にはCですが、この子は「牧場」の才能があるような気がします!

それに、プリンシピオ33との間に絆も生まれているみたいですし・・・

育成方針は「牧場」で行きます!

さて・・・

いよいよ始動した、有馬桜子代表率いる「グロリアス」・・・

そんな「グロリアス」の会員にあの人が入会しました♪

「がんばれ芦毛ちゃん後援会」会長であり、作家の伊達江奈さんです!

簡単にいうと、嫁です!

そして・・・

開口一番、芦毛の募集を要求する我侭っぷり・・・

まさか・・・「グロリアス」を「がんばれ芦毛ちゃん後援会」で乗っ取るつもりか・・・

「もちろん、みんなにもグロリアスのことを教えてあげるからね♪それじゃあ、バイバーイ♪」って、何処に帰るの?そして、みんなって誰だよ?

そんな、クラブの初年度の経営も大事なんですが・・・

今年は、所有馬の中にGⅠを勝ち負け出来る能力を持った馬が、嬉しいいことに・・・なんと3頭もいるんです!

なので、上半期のローテーションを組んじゃいました!

まずは、年度代表馬ソルシュペールから・・・

3月5週の「ドバイシーマクラシック」~4月4週の「クイーンエリザベスⅡ世C」と海外遠征をしてからの6月4週の「宝塚記念」という、ローテを組んでみました!

続いて、「有馬記念」で2着と好走しGⅠまであと一歩という結果を残したソルベルティン・・・

4月1週の「大阪杯」~5月1週の「天皇賞(春)」~6月4週の「宝塚記念」という、ローテでGⅠタイトル奪取を狙います!

最後に、3歳馬のエース格リジル・・・

当初の予定通り、4月2週の「サンタアニタダービー」をステップレースにして、5月2週から始まる「ケンタッキーダービー」~「プリークネスステークス」~「ベルモントステークス」というローテーでアメリカ3冠レースに参戦することにしました!

馬場適性がまだハッキリしていないので、アメリカのダートに対応出来るかどうか未知数なんですがこの馬の能力なら必ずいい結果を残してくれると信じています!

そして、米国牧場開設のフラグを立ててやります!(如月さんの友好度が20以上)

今回は、こんな所で失礼します。