ウイニングポスト10攻略レポート03 1973年シナリオ、序盤で登場の固有特性持ち幼駒!

スポンサーリンク
ウイニングポスト 攻略研究室
Winning Post 10_20230416180043

今回は・・・「1973年スタート」シナリオで、序盤から「金のお守り」で購入することの出来る名馬3頭が「固有特性」を所持しているのか?調べてみました!

さて・・・

この「1973年スタート」のシナリオ・・・

シナリオ選択の画面で出ている「ハイセイコー」と「タケホープ」は、スタート時にはもう3歳で購入することが出来ないのですが・・・

その後の世代・・・

TTG(トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス)が、この年に誕生するので序盤から所有馬として所持出来るのです!

と、いうことで・・・

TTGの3頭が、「固有特性」を持っているのか?そして、それは・・・どんな「固有特性」なのか?見て行こうと思います!

まずは・・・

馬名表示で表示された順番で、TTGのG!「グリーングラス」から!

・・・・・・

あららららぁ・・・「グリーングラス」は「固有特性」ナシですかぁ・・・

次は・・・

TTGの・・・どっちのTだ?う~ん・・・「テンポイント」を!

・・・・・・

おぉ・・・やはり、持っていはった♪

と、いうことで・・・「テンポイント」は、「流星の貴公子」の「固有特性」を所持していました!

最後は・・・

TTGの・・・やっぱり・・・どっちのTか分からん・・・「トウショウボーイ」を!

・・・・・・

でしょうね・・・

と、いうことで・・・「トウショウボーイ」は、「天馬の羽ばたき」の「固有特性」を持っておりました!

天馬のおじき好きの自分としては・・・

「天馬の羽ばたき」と、聞いた時・・・天馬のおじきがお笑い芸人のZ○ZYさんみたいなピンクの羽をつけてる姿を連想しちゃいました・・・

ちなみに・・・

今回のプレイで登場した、天馬ホースの中で一番のお気に入りの馬名が・・・

こちらの、ウイッシュな馬名の「テンマスターダスト」!

今回は、こんな所で失礼します。