2030年10月1週(パリロンシャン)・・・
上半期で、目標としていた「世界100傑馬」ランキング・競走馬TOP50入りを達成出来てしまったので・・・
下半期は、「アンビリーバブル」と共に「世界100傑馬」ランキング・競走馬TOP10入りを狙いに行きます!
と、いうことで・・・秋の初戦はここで、名目上の芝のクラシックディスタンスの世界の頂点・・・GⅠ「凱旋門賞」を獲りに行きます!
そして・・・
今回も、人気は2・6倍と1番人気の追い風・・・(異名「競馬ブームの立役者(GⅠで1番人気の場合、大きな力を発揮する)」の効果が大きくプラスされるので!)
これは、多分・・・いや!勝てると思っております!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
4馬身差での完勝!でございました♪
正直・・・いつも「凱旋門賞」に出走するときは、どんなに強い馬でも勝てるかどうか微妙な感じで挑むんですが、まさか・・・こんなに楽に勝ってしまうとは・・・
異名「競馬ブームの立役者」の効果「GⅠで1番人気の場合、大きな力を発揮する」と、「アンビリバブル」の成長力と末脚に感服でございます!
11月1週(サンタアニタ)・・・
続いて、次はアメリカ!GⅠ「ブリーダーズカップターフ」に出走・・・
初のアメリカなので、「アリス・リード」さんとの出会いが♪
さて・・・
今回も、「アンビリーバブル」は安定の1番人気!
なんですが・・・ちょっと、安心出来ない事態が発生・・・
な、なんと!?
出走メンバーの中に、「エリザ・フラン」騎手と「ファントムジオペラ」のコンビの姿が!?
う~ん・・・ちょっと、不安です・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2馬身差での勝利!という、結果に♪
いやぁ、ちょっと危なかった・・・やっぱ、「ファントムジオペラ」は強いです・・・
しかし?なんで?「凱旋門賞」には出走してなかったんだろう?「ファントムジオペラ」と言ったら「凱旋門賞」だと思うんだけど?(まぁ、CPUの馬主がアホで良かった・・・)
そして、更に嬉しい事に・・・
今回の勝利で、特性「根幹距離」を獲得♪
11月某日(エアリアルファーム)・・・
今年も「ネイア・ローザ」お姉様が「ジャパンカップ」を観戦に来日・・・
今年は、クラシック「3冠」を達成した「ミライ」に注目していらっしゃるご様子で・・・
・・・・・・
と、いうことは・・・「ジャパンカップ」もしくは「有馬記念」に「ミライ」が出走するかもしれないってことか・・・
11月4週(日、東京10R)・・・
GⅠ「ジャパンカップ」に出走・・・
う~ん・・・ここで5馬身以上の圧勝が出来れば、更に偉業ptが入るんだけどなぁ・・・
さぁ・・・どうなるか・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
5馬身差での圧勝!という、結果に♪
・・・・・・
一応、5馬身差だけれども・・・5馬身差超ではないから駄目なのかな?
12月4週(日、中山10R)・・・
年末のグランプリGⅠ「有馬記念」に出走・・・
そして・・・
予想通り、ここで3冠馬「ミライ」の姿が・・・
が、今回も・・・
競馬場傾向が「持久戦◎」になっておりますが・・・
伝家の宝刀「アンビリーバブル」の得意な「大外」一気でねじ伏せてやります!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
力技でねじ伏せてやりました!
レコード付きの、7馬身差での快勝!という、結果に♪
2030年、年末・・・
偉業ptは結構稼げたはず・・・TOP10入り出来るのか?出来ないのか?
さぁ、どっちなんだい!
・・・・・・
やりました!6位にランクインでございます♪
と、いうことは・・・
次は、TOP3ランクインが目標かな・・・
・・・・・・
って・・・「~がんばってほしいわ」しかないんかい!
ではでは、気を取り直して・・・
今回のランクイン、順位アップなどの報酬を確認♪
TOP10入りの報酬では・・・
「繁殖入り時スピード因子」が・・・
そして・・・
初のTOP10入りでの報酬で、「虹のお守り2個」を獲得でございます♪
ちなみに・・・
その後挑んだ、「ザ・レジェンドマッチ~クラシック~」では・・・
・・・・・・
・・・・・・
「ニジンスキー」や「リボー」、「ミルリーフ」などの歴代の名馬たちにコテンパンにやられちゃいました・・・
今回は、こんな所で失礼します