1980年(日、阪神10R)・・・
GⅠ「大阪杯」に、稼ぎ頭「ホウヨウボーイ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
う~ん・・・はい、強い!
9馬身差での快勝!という、結果でございます♪
もう完全覚醒と言っていいでしょう、これは!多分、2000m~3200mくらいでは負けることはないと思います!
4月2週(土、阪神9R)・・・
OP「大阪ーハンブルグカップ」に、「ルナブルーム」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2着でした・・・
なかなか、オープン戦の壁を超えられない・・・
同週(日、福島2R)・・・
未勝利戦「3歳未勝利」に、「ルナテースト」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
4馬身差で完勝!という、結果に!
う~ん・・・いちかばちかでオークスに出走登録してみるかな?
同週(日、阪神10R)・・・
3歳牝馬クラシック第1戦目、GⅠ「桜花賞」に「タマモコトブキ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
4着でした・・・
う~ん・・・次は、距離適性的に2400mは無理だし・・・NHKマイルカップにするか・・・
4月3週(土、阪神7R)・・・
1勝クラス「4歳以上1勝クラス」に、「ソルフィドル」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2着でございました・・・
う~ん・・・やっぱり、長距離適性の「ソルフィドル」に1800mはキツイ・・・2600m~3000mのダート戦がもっといっぱいあればいいのになぁ・・・
同週(日、中山7R)・・・
2勝クラス「野島崎特別」に、「ルナサヴィッジ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
7着でした・・・
やはりダート脚質の「ルナサヴィッジ」に、芝レースはキツイかぁ・・・(ちなみに、「ルナサヴィッジ」の距離適性も長距離です・・・)
4月4週(エアリアルファーム)・・・
やっとこさ、「逍遥馬道」が建設可能に・・・
そして・・・
タイミングよく、「坂路コース」の建設が完了したので・・・
早速、「逍遥馬道」を建設することに!
ちなみに、「逍遥」は「しょうよう」と読みます!
8週間後に完成かぁ・・・
う~ん・・・ま、我慢しますか・・・
今回は、こんな所で!