ウイニングポスト10 2024 攻略日記12 1975年の年度代表馬の行方は?

スポンサーリンク
ウイニングポスト10 2024 攻略プレイ日記
Winning Post 10 2024_20240401055326

1975年、年末(エアリアルファーム)・・・

「競馬ブーム」の発生を狙い、「テスコガビー」たちと共に駆け抜けた1年が終わりました・・・

で、結局・・・「無敗の牝馬3冠」+「エリザベス女王杯」の無敗の4冠でも、駄目で・・・むきになって、出走させた有馬記念で惨敗し、「競馬ブーム」発生は成らずという結果でございました・・・

・・・・・・

ちなみに・・・

「タカエノカオリ」は、GⅡ「アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス」を勝利するも・・・

・・・・・・

・・・・・・

GⅠ「マイルチャンピオンシップ」で、「イットー」の前に完敗で、GⅠ制覇は成らず・・・

・・・・・・

・・・・・・

パイセン朝比奈さんの贈り物「ルナファロス」は、なんとかかんとか・・・L(リステッド)「カシオペアステークス」を勝利し、オープン馬に・・・

・・・・・・

・・・・・・

我が牧場初の生産馬「ルナファースト」は、デビュー戦で「セシル・レーヌ」様の愛馬「セシルノーション」の前に惨敗・・・という、結果に・・・

表彰関連では・・・

部門別で、無敗の牝馬3冠を達成した「テスコガビー」が「最優秀3歳牝馬」を受賞♪

で、年度代表馬のほうも「テスコガビー」が受賞すると思っていたら・・・

な、な、なんと!?

そんなに、有馬記念での惨敗が悪かったのか・・・

6票差で「天皇賞(春・秋)」と宝塚記念を制覇した、「キタノカチドキ」に持っていかれるという、結果に・・・

・・・・・・

う~ん・・・「競馬ブーム」を起こせなかった原因は、ここらへんにあるのかな?

と、原因がなんとなく分かったので・・・

来年の戦略を練りながら、「年末の手続き」をして行きます!

まずは・・・所有馬の引退・・・

って!?「タカエノカオリ」と「ルナファロス」が引退ですと!?

・・・・・・・

「タカエノカオリ」は来年こそは、GⅠを!そして、「ルナファロス」は重賞勝利を!と、思っていたのに・・・

輸入繁殖牝馬は・・・

ちょっと、「オドリコ」に惹かれるところがあったのですが・・・

牧場の繁殖牝馬の枠がいっぱいなので、今回は購入を見送ることに・・・

資金がないので、購入はしないのですが・・・

輸入種牡馬の中に、あの名種牡馬「ノーザンテースト」の名が!?

牧場に導入出来れば、この先資金面で困らなそうなんだけどなぁ・・・そもそも、6億しか持っていないし・・・流石に30億は・・・

・・・・・・

よし、「タカエノカオリ」か「ルナファロス」に種付けするか・・・

最後に・・・

今年も、1頭のみですが・・・来年度の所有2歳馬のほうを簡単に!

ルナアーチャー

牝、鹿毛

父:ハードリドン(主な勝ち鞍:英ダービー、愛2000ギニー)

牧場長の評価:芝向きで、中距離のけっこういい雰囲気

そして・・・

「テスコガビー」の活躍だけでは、いいかげん資金の運用が心許なくなってきたので・・・

先日、ダウンロードした・・・プレミアムBOXの特典のDLC「喝采を浴びる人気馬 購入権セット 全9頭」を導入して、来る1976年度に突入します!

 

読んで下さり感謝でございますm(_ _)m 今回は、こんな所で失礼します

お時間がありましたら、こちらもm(_ _)m

ウイニングポスト10 2024 攻略日記11 遂に、「競馬ブーム」イベント発生か!?

ウイニングポスト10 2024 攻略日記13 今年こそは年度代表馬を!女王テスコガビー始動!

https://amzn.to/4cESPHH