「グッドウィンハウス」での1日目の研修が終わり2日目の研修が始まりました。
園に来ると・・・1日目に完成した「ダチョウの飼育施設」を見ながら、「バーニー」が満足そうに何かジョークらしきことを言っています・・・
一応この園のオーナーで自分の雇い主なので、愛想笑いを浮かべながら対応しています・・・(早く「ナンシー」来てくれないかな・・・これ以上はちょっとキツイかも・・・)
やっと、「ナンシー」が来てくれました♪
「スピード違反のジョークは聞いた?」って・・・
「バーニー」・・・「ダチョウ」を手に入れるたびに毎回言っているんですか・・・あの小寒いジョークを・・・
今日は、「飼育員の小屋の設置」を「ナンシー」から学んでいきます!
成る程・・・「飼育員の小屋」は飼育エリアの近くに建てればいいのか・・・勉強になりますな・・・
「飼育員の小屋」の種類は、「クラシック飼育員の小屋」と・・・
「プラネットズー飼育員の小屋」の2種類ですか・・・
どちらにしようか迷いましたが・・・
「プラネットズー飼育員」の小屋にしました!
あと一緒に・・・
小屋に電気を通す為の「変圧器の設置」も学びました!
休んでいる暇はありません!
次は「ベンガルトラ」の受け入れの為に、「ベンガルトラの飼育施設」を作りに行きます!
来ました~!「トラ」ですよ!「トラ」!
あの、屁理屈坊主一休さんが足利義満から「屏風のトラを退治してくれ」と言われたあの「トラ」ですよ!(しかし、小さい頃は難題をとんちで見事に解決と思っていたけれど・・・よく考えたらあの坊主ってやんごとなき方の血をついでいるんだよな・・・そりゃぁ・・・「この橋渡るべからず」の難題で、じゃぁ!真ん中を渡ります!という屁理屈言っても怒れないよな・・・)
ということで、「ベンガルトラの飼育施設予定地」にやって来ました!
えっ!?アホな・・・塀とかが何も無い・・・って事は・・・いちから作るんですか?
ここでは・・・
新たに、「塀の高さ調整」について学びました!(「ベンガルトラ」が塀を乗り越えないように、安全面を考慮して塀を高くしないといけないみたいです)
そして・・・「トラの飼育エリア」には、お客さんから隠れたり、雨から身を身を守るための「シェルター」なるものが必要ということと・・・
動物には「順応度」というものがあるという事と、その順応度を上げるための「地形の編集ツール」の使い方・・・
「生息地の植物」の調べ方、及びその「植物の設置の仕方」を学びました!
うん、「ベンガルトラのサマース」も快適そうで何よりです♪
「ライオン」もいいけど「トラ」も中々カッコよくていいな・・・(そういえば・・・何処の新聞だったか忘れたけど・・・昔、アニメ「一休さん」が「一体さん」になってた事があったな・・・)
「ナンシー」の分かりやすい教え方のせいもあり、今回の研修でシルバー目標を達成し・・・
更に・・・
「見習いおサル」・・・
「アイ・オブ・ザ・タイガ」の2つのシナリオを、新たにアンロック出来ました!
本日も実に充実した研修でした!今回は、こんな所で失礼します。