白毛王国日記(2021)32 2026年年末、最後の最後でクラブ初のGⅠ制覇なるか?

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2021 プレイ日記

2026年12月3週・・・

GⅢ「ターコイズステークス(芝1600m)」に、「シェヘラザード」が出走・・・

・・・・・・

直線で先に抜け出したウィズカルパーニアを捕らえきれず

悔しい2着に・・・

2026年12月4週・・・

GⅡ「阪神カップ(芝1400m)」に、レギンレイヴが出走・・・

・・・・・・

シャニムニの前に・・・

力及ばずの2着という結果に・・・

さて・・・

12月4週ということで、今年始動したクラブ法人グロリアスの状況などを・・・

まだ1年目ですし、でしょ~ね・・・という感じですが、会員数のほうは・・・

やっとこさ、158人と・・・寂しい結果に・・・

そうくれば・・・

当然なんですが・・・リーディング成績のほうは11位という結果に・・・

なので・・・

来年のクラブ運営の発展のために!

銀のお守り馬「ブラックタイラント」を購入することにしました!

2026年12月4週(中山)・・・

そして・・・

そんなクラブの序盤運営の命運を握る馬の1頭、「レイデイ」がGⅠ「ホープフルステークス(芝2000m)」に出走しました!

ダイジェストでどうぞ!

第4コーナーをカーブして、さあ!直線コースに入りました!

・・・・・・

残り、200m!

テンマメルキオール、先頭にかわった!

後続は大きく離れた!

テンマメルキオール、圧勝!!!

2着でした・・・

ん!?

テンマメルキオール?父コントレイルに母デアリングタクト・・・

って、うちの牧場で生産した馬やないか~い!!!

それにしても・・・天馬のおじき・・・ちょっとは空気を読んでくれ・・・そして、何で所有しないで売ってしまったんだろう・・・

恒例の年末表彰です!

それでは、簡単に!

2026年のGⅠレースの結果です!

う~ん・・・まぁ、こんなもんですかね・・・今は・・・

ただ、デアリングタクトの仔を見落とさないでちゃんと所有していれば、「ホープフルS」のところにクラブ所有馬の「レイデイ」の名があったのかもと思うと・・・

続いて、部門別の表彰馬を!

「最優秀3歳牡馬」で、「ファルシオン」・・・

「最優秀4歳以上牝馬」、「最優秀ダート馬」で、「フローレンティン」が選ばれました♪

最後に、各国の年度代表馬を!

日本の年度代表馬は・・・

「春秋スプリント制覇」を達成し、「マイルC」などを制した、「スタコラサッサ」が!

米国の年度代表馬は・・・

「ドバイワールドC」、「BCクラシック」、「ペガサスワールドC」、を制した・・・

「アーリーハイネス」が!

欧州の年度代表馬は・・・

「凱旋門賞」、「アイルランドダービー」、「フランスダービー」、を制し・・・

「第2回世界最強馬決定戦」覇者の「オールエクシード」が!

来年は、クラブの所属馬「レイデイ」か「オールアウト」あたりを「部門別表彰馬」のほうで選ばれるようにもっていかなくては・・・

お次は・・・

年末の手続きを簡単に!

血統関連では・・・

新たに、「ファピアノ系」が親系統に!

所有馬の引退のほうは・・・

な・・・なんとなく年末のレースの惨敗ぶりで思ってはいたけど・・・

「ウタカタ」と「インスティンクト」が引退ですと!

で・・・

「ウタカタ」は殿堂入りに!

う~ん・・・「インスティンクト」もこの位の活躍をして欲しかったな・・・

最後に、来年度から所有の2歳馬を簡単に!

ルナワルツ(父:ゲッコーストーム、母:クロノジェネシス、牝、鹿毛)

芝・ダートで、中距離適正の「大物の雰囲気・・・」の評価の仔です!

ソルアリオス(父:コントレイル、母:デアリングタクト、牡、青鹿毛)

芝で、中距離適正の「大物の雰囲気・・・」の評価の仔です!

ソルフィアレス(父:ジャスタウェイ、母:ノームコア、牡、芦毛)

芝で、マイル適正の「大物の雰囲気・・・」の評価の仔です!

ブランシェール(父:エスケンデレヤ、母:ブチコ、牡、白毛)

ダートで、中距離適正の「大物の雰囲気・・・」の評価の仔です!

白毛の仔が産まれたのは良かったのですが、果たして能力はどうなのよ?と心配だったんですがこれで一安心です・・・後は、GⅠを幾つか勝たせて種牡馬入りさせるのみです!

そんなこんなで・・・

所有馬のほうは、今年も少数精鋭の4頭で行きます!

続いて、クラブのほうは・・・

所有馬と同数の4頭で・・・

宣伝費1億で行こうと思います!

目玉の所属馬は・・・

年末に銀のお守りを使って購入した「ブラックタイラント」です!

ステイヤーなので、比較的ライバルの少ない長距離路線を狙って行けそうです♪

クラブも2年目に突入、2027年は6~8位くらいになれればいいかなと思っております!

今回は、こんな所で失礼します。