ウイニングポスト9 2020プレイ日記68 高松歌劇登場のフラグ・・・

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2020 プレイ日記

クロスリングが秋古馬3冠を達成し、年度代表馬を獲得するという形で牧場の経営的にちょっと厳しかった2026年も無事に終わり、年末の手続きに入っております・・・

まずは・・・

所有馬の引退の手続きから・・・

クロスリングが現役続行なのは嬉しいのですが・・・ツヴァイヘンダーとグラムとシェヘラザードが引退ですか・・・

グラムは早熟だと分かっていたので予想はつきましたが・・・ツヴァイヘンダーシェヘラザードもですかぁ・・・ツヴァイヘンダーにはGⅠを勝たせてあげたかったなぁ・・・

そして・・・

待ちに待っていた、太陽王インデュラインが種牡馬入りです♪

インデュラインは、アーモンドアイの相手にいいんじゃないかと考えているので、シンジケートを一株購入しちゃいました♪

牧場の資金に余裕がないので・・・輸入繁殖牝馬と輸入種牡馬は見送りしまして・・・

来年デビューの騎手のほうを・・・

新時代の天才、緑和馬騎手と・・・

星川右京騎手です!

ただ・・・強い馬をあまり所有していないので、育成は厳しいかも・・・

二人とも育てて、うちの馬の主戦をはってほしんですけどねぇ・・・

最後に・・・

新たに所有する競争馬を・・・

オルフェーブルとディアドラとの間の鹿毛の牝馬で・・・

馬名は、ルナフィネスにしました!

芝の中距離適正の「大物の雰囲気・・・」評価の仔です!

クロフネとリスグラシューとの間の芦毛の牝馬で・・・

ルナフェアリーという馬名にしました!

芝とダートを両方こなせる、クラシックディスタンスの距離適正の「大物の雰囲気・・・」評価の仔です!そして、芦毛です!

以上、2頭です!

能力的には、ルナフェアリーのほうが期待出来そうですが、ルナフェアリーとルナフィネス・・・

この2頭で、2027年の3歳牝馬クラシックを狙っていこうと思います!

ちなみに、所有しなかった残りの2頭は・・・

アーモンドアイ25を、吉野克紀さんに・・・

プリンシピオ25を、萩野鈴蘭さんに購入してもらいました♪

萩野鈴蘭さんは、何だかんだ言っても・・・うちの所有しなかった馬を購入してくれたりと結構贔屓してくれるんですよねぇ・・・

クロスリングが「有馬記念」を勝ったことで、新年早々に高松凱旋さんが牧場に・・・

友好度がMAXになったので、「銀のお守り」をもらっちゃいました♪

そして・・・

娘の高松歌劇さん登場のフラグが・・・

う~ん・・・でも、高松歌劇さんの友好度を上げるイベントって結構シビアなんですよね・・・

WP9の時は、うまくいったけれど今回もうまくいくとは限らないしなぁ・・・でも、「花壇」は絶対に牧場に欲しいしなぁ・・・

今回は、こんな所で失礼します。