白毛王国日記57 白い隼、2頭目の白毛の種牡馬へ・・・

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 白毛王国日記

やっとこさ、2011年も年末まで進める事が出来ました・・・

でわでわ、毎年恒例の表彰式を見ていきましょう!

そういえば・・・「ウイニングポスト9 2020」では橘さん関谷さんの秘書達とはどうなるんですかね~(結婚出来るのかな・・・)、今のところ・・・姫神ノエルさんが登場するのは分かっているんですが・・・他にも秘書が増えるんですかね・・・

今年のGⅠの優勝馬から・・・

なかなか・・・所有馬での全GⅠ制覇が出来ないです・・・

続いて、騎手部門・・・

3部門すべてを制し、騎手大賞ですと・・・

それが出来るのは・・・もしかして・・・うちの主戦のあの騎手ですかね・・・

やはり、予想通り!

武豊騎手が、3部門を制し騎手大賞を受賞です!ク~ッ・・・スゴインデス!!!

しかし、このペースだと・・・いったい何千勝するんだろう・・・

続いて、調教師部門・・・

最多賞金獲得と最高勝率が原先生で・・・最多勝利が、根本先生じゃないですか♪

根本先生は、原先生がそろそろお歳なので・・・今からその時の為に備えて育てている調教師なので、この受賞は自分の事のように嬉しいです♪

そして、優秀技術調教師は・・・

2部門を制した、原先生が受賞しました!

そして・・・

馬主生産部門は、昨年と同じでした・・・

しかし、最優秀生産者の壁が高いというか・・・分厚い・・・

そして・・・いよいよ各部門の受賞馬の発表です!

惜しい・・・ダート路線のほうが手薄でした・・・

最優秀2歳牡馬は・・・え~っ・・・何故にダーインスレイブ!!!リュミエールのほうがインパクトがあったと思うんですけどね・・・

今年の年度代表馬は・・・

無配での3冠を達成したオルフェーブルが、年度代表馬に選ばれました♪

米国の年度代表馬は・・・

米国3冠を達成した、アニマルキングダムが受賞したみたいです。

是非ともうちの牧場に取り入れたい血統です、引退して種牡馬入りしたら・・・ルナレイアヴァルキュリア辺りに種付けしたい1頭です!

続いて、欧州の年度代表馬は・・・

リワイルディングが受賞したみたいです。

ソルファルコンの受賞にちょっと期待していたんですけどね~・・・やっぱり、欧州の年度代表馬を獲るには凱旋門賞は必須か・・・

来年は、順調にいけば・・・リュミエールで欧州の年度代表馬を狙いたいと思います!

年末の手続きです・・・

果たして・・・ソルファルコンが衰えているのか、いないのか・・・(郵政民営化に賛成してくれるのか!反対するのか!の松村邦弘さんの小泉さんのモノマネの心境です・・・)

あらぁ・・・やっぱり・・・

ソルファルコンは予想通り、衰えていました・・・

しかし・・・ソルファルコンブエナビスタが引退ですか・・・

そして・・・ブエナビスタは「お祭り女」で・・・

ソルファルコンは「白い奇跡」で殿堂入りしました♪

嬉しいけれど・・・「白い奇跡」は、白毛の凱旋門賞馬が殿堂入りするまでとっておきたかった・・・

引退するのは、リトルビット(少し)寂しいですけど・・・ソルファルコンには、白毛の繁栄の為に兄のヴァンデブランと共に頑張ってもらいます!

今回は、こんな所で失礼します。