白毛王国日記25 エインヘリアル、日欧年度代表馬受賞なるか?

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 白毛王国日記

2009年も終わろうとしている中、一年の総決算である表彰式の会場に来ています。

今年も、エインヘリアルヴァルキュリアブエナビスタ、をはじめとする所有場達がGⅠレースを制覇してくれて、とても充実した1年でした♪

その中でも、1番楽しみなのが最優秀2歳牡馬の部門です。

「ホープフルステークス」を勝利した白毛のソルファルコン「朝日杯フューチュリティーステークス」を制覇した芦毛のファルシオン、果たしてどちらが最優秀2歳牡馬の座を獲得するのかワクワクして仕方がありません♪

その前に、まずは騎手部門の方から・・・

武豊騎手が、勝利数203勝、勝率0.257、連対率0.388、賞金51億6330万円、本年GⅠ13勝、本年重賞29勝という凄まじい成績で騎手大賞を受賞しました!

調教師部門は・・・

原先生が、勝利数92勝、勝率0.266、連対率0.362、賞金64億5436万円、本年度GⅠ23勝、本年重賞41勝、とこちらもまた凄まじい成績で優秀技術調教師を受賞しました!

いよいよ、各部門の受賞馬の発表です!

ソルファルコンファルシオン、どちらが最優秀2歳牡馬を受賞するのでしょうか・・・

2009年の最優秀2歳牡馬は、「朝日杯フューチュリティーステークス」を勝利したファルシオンが受賞しました・・・

う~ん・・・ファルシオンも所有馬でかつ自家生産馬だから嬉しいんですがね・・・個人的にはソルファルコンの方が能力的に上だと思っているので、ちょっと複雑です・・・

年度代表馬は、海外で「凱旋門賞」、「KGⅣ&QES」、「BCターフ」、などを勝利し、日本での凱旋レース「ジャパンカップ」も勝利したエインヘリアルが受賞しました♪

米国年度代表馬は、「BCクラシック」を勝利したヴァルキュリアが受賞しました♪

ということは・・・

エインヘリアルは、「凱旋門賞」に「KGⅣ&QES」を勝利している訳だから欧州年度代表馬はもしかして・・・

ムムッ・・・クゥ~ッ・・・

欧州年度代表馬は、あの歴史的名馬として名高いシーザスターズでした・・・

う~ん、2度目の凱旋門賞制覇をした訳だし、エインヘリアルが受賞できると思ったんですけどね~残念・・・

年度代表馬、米国年度代表馬、欧州年度代表馬、の同一年制覇は惜しくも出来ませんでしたが・・・実りある1年を実感出来たいい表彰式でした♪

いつか、白毛馬をもっと繁栄させて、表彰式の各部門馬を白毛馬で独占!なんて日を夢に見ながら、今回は、こんな所で失礼します。