プレイ日記43 吉野一族の牙城を崩せるか?2027年表彰式!

スポンサーリンク
ウイニングポスト10 攻略プレイ日記
Winning Post 10_20230512005524

2027年12月末日・・・

さて・・・表彰式でございます・・・

2027年度の、GⅠ勝利はざっとこんな感じ・・・

・・・・・・

「アンビリーバブル」の年度代表馬は確実だとして・・・後は、どれだけ賞を獲れるか・・・

まずは・・・

騎手部門のほうから・・・

こちらは・・・

例年通り、「ルメール」さんが無双状態で受賞!

お次は・・・

調教師部門!

こちらは・・・

ほぼ・・・スーパーホース達(お守りの馬たち)の活躍のおかげで、2024年スタートのシナリオでは最初に馬を預かってくれる事になる「福市 友哉」先生が受賞!

そろそろ、新たに有望な調教師に出逢いたい!と、思っているのですが・・・なかなか、お目当ての調教師に出逢えません・・・

次は・・・

馬主と牧場の表彰を・・・

・・・・・・

でしょうね・・・特に牧場のほうなんか、そもそも繋養している頭数が桁違いですもん・・・そりゃぁ、獲りますわ賞のひとつやふたつ・・・

次は・・・

各部門の受賞馬のほうを・・・さて、いくつ獲れるのか・・・

・・・・・・

く~っ・・・惜しい・・・

「最優秀短距離馬」を「ツヴァイヘンダー」に持っていかれていなければ・・・「リーディングサイアー」以外の全部門制覇だったのに・・・

・・・・・・

ま・・・「ツヴァイヘンダー」は、好きなスーパーホースだから良しとするか・・・

そして・・・

栄えある、2027年度の年度代表馬は・・・

・・・・・・

満票じゃない!?282票で「アンビリーバブル」が受賞でございます♪

ただ・・・古馬王道完全制覇を年間無敗でやってのけた馬を選ばない、18人のひねくれものには2時間くらいかけてその理由を問いだしたいものです・・・

次は・・・

米国の部門別表彰馬と年度代表馬のほうを・・・

「米国最優秀2歳牡馬」で「カブキモノ」が・・・

「米国最優秀3歳牝馬」と「米国最優秀短距離牝馬」で・・・(「米国最優秀短距離牝馬」での受賞は何故?)・・・「インプレグネイブル」が、受賞でございます♪

で、米国の年度代表馬は・・・

シリーズでは、お馴染みのスーパーホース「ミスターバルボア」が受賞!

・・・・・・

もし、本年度一杯で引退して来年から種牡馬になるのなら・・・来年は「ティーティ」あたりに「ミスターバルボア」を種付けしてみようかな・・・

最後は・・・

欧州の部門別表彰馬と年度代表馬を!

「欧州最優秀3歳牝馬」を「アレグリア」が受賞!

残念ながら、「ファントムジオペラ」は選ばれずでした・・・(う~ん・・・凱旋門を勝ってるんだけどなぁ・・・)

そして・・・

欧州の年度代表馬は・・・

「プロモーションジェッタ」が受賞!

・・・・・・

・・・・・・

知らん!何?今作から登場のスーパーホース?

そんなこんなで、2027年の表彰式でございました・・・

来年あたりは、「レインフォール」か「アンビリーバブル」で国内の年度代表馬、「カブキモノ」で米国の年度代表馬、そして充実期に入った「ファントムジオペラ」で欧州の年度代表馬を総なめ出来そうな予感がしております!

今回は、こんな所で!