HGUC RX-77-2 1/144 ガンキャノン レビュー

スポンサーリンク
ガンダム

さて・・・

今回も同様に、わたしのお部屋のショーケースの中のガンプラエリアから、2015年に発売なので・・・今から約9年前に組んだ「HGUC 1/144 ガンキャノン(HG RX-77-2 GUNCANNON)」を簡単にご紹介させて頂きます!

ちなみに・・・

制作内容は・・・「素組み」で、「スミ入れ」と「部分塗装」での仕上げでございます!

HGUC 1/144 ガンキャノン(HG RX-77-2 GUNCANNON)

発売日:2015年6月20日

まずは、フロントショットから!

それでは・・・

グルっと、回転して行きま~す!

「ビームライフル」をアップで!

確か・・・今まで遊んできたゲームだと、ガンキャノンの装備している「ビームライフル」は中距離用のものだった記憶があるので、おそらく中距離用のものだと・・・

バックショット!

う~ん、あらためて今見てみると・・・

色んな場所の「スミ入れ」をし忘れているなぁ・・・(今度、ちゃんと「スミ入れ」しよっと!)

はいっ!回転終了!

可動域が広いのに安定感があるキットなので、写真が撮りやすいこと、撮りやすいこと・・・

更に、持ちてもしっかりしているから「ビームライフル」もブラブラしませんし・・・

ちなみに・・・

お顔のバイザー部分はクリアパーツになっております!

で、確か・・・バイザーの内部のモールドが精密なものだったので、より機械っぽく見せる為に「ガンダムマーカー」の「アルミニウム」か「ガンメタリック」のどっちかでペイントした様なあいまいな記憶が・・・

あと・・・

頭の左右のバルカンの部分も、「ガンダムマーカー」の「イエロー(先細のもの)」と油性の黒マジック(マッキーの細いの)を駆使して「部分塗装」しております!

うつぶせのポーズも出来るんですが、その際に使う平手のパーツを何処にしまったか分からないので・・・今回は、このポーズで!

もう1枚!

う~ん・・・あらためて、ガンキャノンの格好良さを再認識でございます♪(いや~、本当に良いキットでございます!)

まぁ、でも・・・結局、所狭しと他のガンプラ達がひしめき合うショーケースに飾る時は、このポーズになってしまうんですけどね・・・

最後に、「HGガンダム Ver.G30th」と一緒にそれっぽく!(ん・・・あら!?左側のサイドアーマーを真っ直ぐに直すの忘れてた・・・)

そんなこんなで・・・

「HGUC 1/144 ガンキャノン(HG RX-77-2 GUNCANNON)」を、簡単にですがご紹介させて頂きました!

約9年前のキットですが、凄く良いキットなのでオススメです!

今回は、こんな所で!