白毛王国日記(2021)132 2035年の総決算!年度代表馬はどの馬に?

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 2021 プレイ日記

2035年12月4週・・・

さて・・・やっとこさ、2035年も終了し・・・

毎年恒例の表彰式へ行く前に・・・

クラブのほうの来年の2歳馬を、庭取引で購入しようかなと思います!

ここ近年のクラブリーディングの順位はというと・・・

また、定位置の4位と中途半端な順位に・・・

ここは奮発して・・・虹か金のお守りの幼駒を!

と、思いましたが・・・

手持ちのお守りにそれ程余裕がないので・・・

銀のお守りの、シルクマーサ34(父:オルフェーブル、牡、栗毛)と・・・

アップルターム34(父:グランピクランキ、牝、芦毛)

の、2頭を購入することにしました!

残りの所属馬はいつものように、所有牧場とクラブ牧場のほうから何頭かみつくろうかなと思っています!

それでは・・・

2035年の表彰式を!

2035年のGⅠレースの結果から!

・・・・・・

やっぱり、白毛馬の「ソルホワイトウェー」で3冠を獲れなかったのが悔やまれます・・・能力的にいけると思ってたんですけどねぇ・・・

あと、こうやって振り返って見てみると・・・

リリー小母様と孫の鈴蘭さんとこの馬が下半期に活躍してたのね・・・

続いて、騎手部門を!

・・・・・・

おぉ・・・

「最多賞金獲得騎手」で、天才「流 蒼次郎」騎手が受賞です!

年齢的に「ルメール」騎手もそろそろ引退だと思うし・・・いよいよ、「流 蒼次郎」騎手や「嵐 三太夫」騎手たちの時代が到来かも?

次は・・・

調教師部門を!

我が愛馬で世界最強馬の管理をお願いしていた・・・

「福市 友哉」先生が、3部門全てを制し「優秀技術調教師」に!

馬主生産者部門のほうでは・・・

もう!吉野一族なんて怖くない!

「最優秀馬主」と「最優秀生産者」を、我が陣営で獲得です♪

最後は・・・

日本・米国・欧州・各国の「部門別表彰馬」と「年度代表馬」を!

・・・・・・

「最優秀3歳牡馬」で「ソルホワイトウェー」・・・

「最優秀4歳以上牡馬」で「エッケザックス」・・・

「最優秀4歳以上牝馬」、「最優秀ダート馬」で「ルナシルヴォネッサ」が表彰馬に♪

そして・・・

遂にやってくれました!「ファルシオン」がリーディングサイアーに♪

続いて・・・

国内の年度代表馬です!

主に海外を主戦場にしていて、国内のGⅠを2勝しかしていませんが・・・

最後に「エッケザックス」に年度代表馬を獲らしてあげたい!

・・・・・・

128票で、「エッケザックス」が見事に年度代表馬に輝きました♪

次は・・・

米国の部門別を!

・・・・・・

相変わらず、米国3冠とトリプルティアラが出がちだなぁ・・・

米国年度代表馬には・・・

「米国3冠」や「ジムダンディS」などを制した、「コーネリアンクロス」が!

続いて・・・

欧州の部門別表彰馬を!

・・・・・・

「エッケザックス」のお父様の「ロシアンルーレット」がリーディングサイアーに!

欧州の年度代表馬は・・・

「凱旋門賞」や「KGⅣ&QES」などを制した、「スパルスタロン」が!

そんなこんなで・・・

非常に充実した1年を実感出来た、表彰式だったかなと・・・

今回は、こんな所で失礼します。