白毛王国日記26 オルフェーブル、ロードカナロア、購入!

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 白毛王国日記

年末の表彰式では、惜しくも日、米、欧、の年度代表馬受賞を逃してしまいましたが、白毛馬繁栄のためには、そんな事で立ち止まっている暇はありません!

ということで、来年度の手続きを行っていこうと思います!

手続きの前に、嬉しいニュースが!

ついに、サドラーズウェルズが新系統として設けられることになりました!

サドラーズウェルズの血は、うちの牧場に取り入れていきたいと思っていたので、今回のこの新系統のニュースは願ったり叶ったりです♪

それでは、来年度の手続きに戻りましょう!

所有馬の引退の手続きから・・・

ユキチャンも遂に引退です・・・これからは母として白毛の繁栄に頑張ってもらいたいです!

そして・・・んな、アホな・・・

ヴァルキュリアが引退ですと!

ペガサスワールドカップに出走させようと思って、ローテーションまで組んでいたのに・・・

他には、ユキチャンと共に牝馬ダート路線を盛り上げたルナアイリスなどが引退しました♪

そして、そんな引退した愛馬の中から、ルナアイリスが「華麗なる一族」で・・・

ヴァルキュリアが「BCキラー」で殿堂入りしました♪

騎手の去就では、今までうちの馬の主戦などを務めてもらっていた久米亜希騎手が引退してしまいました・・・

今までの、シリーズだと引退後は調教師に転身していたので、何年後かに調教師としてデビューした際にはうちの馬の管理をお願いしようと思います。

繁殖牝馬と種牡馬は購入しなかったので、残すは幼駒の入厩手続きのみです!

その前に、実はワタクシ年末に2頭の馬を庭取引で購入していまして・・・

1頭目の馬はオルフェーブルです!

ちょうど虹色のお守りが何枚かあったので、すいません我慢できませんでした・・・買ってしまいました♪しかも!5100万円というリーズナブルなお値段で譲ってもらいました♪(購入の際は、吉野白老牧場との友好度(30以上)を上げておきましょう!)

2頭の馬は・・・ロードカナロアです!

8月に亡くなったキングカメハメハの後継種牡馬として注目していますし、それに何より単純に欲しかったんですもの!!!(こちらも、購入の際はジェイエム牧場との友好度(30以上)を上げておきましょう!)

そんなこんなで、来年度の新たな所有馬達を紹介していきます!

まずは、オルフェーブルから

期待を裏切らない「超大物の風格」の評価です♪

オルフェーブルで「凱旋門賞」の制覇を狙います!

続いて、ロードカナロアです!

ロードカナロアも「超大物の風格」でした♪(虹のお守りの馬だから当然か)

この馬で、ジエベレストペガサスワールドカップターフを狙います!

ディープインパクトグレイスフルとの間の鹿毛の牝馬は・・・

ルナティファニーという馬名にしました!(馬名はコンピューター任せです)

同じく、ディープインパクトファーストラインとの間の黒鹿毛の牡馬は・・・

ソルシュタインという馬名にしました!(こちらも、馬名はコンピューター任せです)

そして、一等星イベントフリーアズアバードルナアズーリとの間の栗毛の牝馬には・・・

エトワールという馬名をつけました♪

またまた、ディープインパクトルナウインザーとの間の栗毛の牝馬には・・・

ルナフローラという馬名をつけました。

グラスワンダールナキュンティアとの間の栗毛の牡馬には・・・

ソルジャックという馬名をつけました♪

グラムルナシルヴァーとの間の芦毛の牡馬には・・・

ソルシルヴァーという馬名をつけました。

ロックオブジブラルタルルナミラージュとの間の芦毛の牡馬には・・・

超大物の風格」の評価だったので、期待をこめてゼフィランサスという馬名をつけました!

最後に、今年の白毛ちゃんのハリケーンランシラユキヒメとの間の牡馬には・・・

ソルランサーという馬名をつけました♪

けっこういい雰囲気」の評価なのですが、白毛の繁栄のために成績に関係なく、引退時には種牡馬として残そうと考えています!

以上10頭を所有することにしました!

所有しなかった仔達は、天馬のおじき雪野さんなどの馬主さん達が購入してくれました♪

!?

ムムッ!!!!

って、都大路がちゃっかり購入してんじゃねーか!!!誰だ!!!奴に大事な大事な馬を売ったバカチンは!!!っていうか、ポーラカルテット08が可哀想じゃないか!!!

はっ!!!すいません、想定外の出来事に思わず取り乱してしまいました・・・

今回は、こんな所で失礼します。