ウイニングポスト9プレイ日記7 最後の1冠、菊花賞・・・

スポンサーリンク
ウイニングポスト9 プレイ日記

天本古都さんが訪ねて来ました。

お姉さんとケンカして落ち込んでいるみたいです。

ん!?

地方競馬の競争馬を応援しているお姉さん・・・で、天本・・・

やっぱり、そうです!あの地方競馬を愛する、天本恭子さんの妹で確定です!

エアリアルファーム応援団って・・・悪い気はしません・・・っていうか、むしろ嬉しいです♪

応援団も得たので更に力を入れて頑張っていきましょう!

ヤマニンミラクルが、サウジアラビアロイヤルカップに挑戦しました。

レースはまったく見せ場のないまま。

9着という結果に終わりました・・・

ここまで、重賞で力の差を見せ付けられるとは思っていませんでした。

さぁ!いよいよ10月の4週になりました!

トウカイテイオーが戦線離脱し、菊花賞の主役は愛馬レオダーバンです♪

ライバルは、イブキマイカグラです。(春程ではないけど、やっぱり目つきが怖い・・・)

他の馬では、シャコーグレイドに警戒したいところです。

さぁ!いよいよ最後の1冠をかけての決戦です!(やっぱり、イブキマイカグラの目が・・・ガッツリ怖い・・・殺し屋みたいな目をしているな・・・)

舞台は京都競馬場、芝の3000mです。

初の距離になりますが、スタミナに自身があるレオダーバンには有利な距離だと思います。

前哨戦のセントライト記念では、最後方から脚を溜めての作戦を取り、1着のシャコーグレイドを捉えきれずの2着だったので、今回は、思い切って先行策を取る事にしました。

「最も強い馬が勝つ」クラシック最後の1冠、菊花賞の発走です。

スタートは上場です。

作戦通り、先頭から3番手のいい位置をキープです。

各馬、正面スタンドを通過していきます。

先頭から最後方までおよそ8馬身、各馬、ひとかたまりです。

さぁ!いよいよ京都競馬場名物の坂です!

先頭は、予想通りツインターボレオダーバンは相変わらずの好位置をキープしています。

坂を下り、ここで鞍上の村田騎手が、レオダーバンにゴーサインを出した~!

レオダーバン!あっという間に、先頭のツインターボに並びかわして行く~!

第4コーナーをカーブして、直線コースに入りました!

先頭は、レオダーバンだ!

残り200m、先頭はレオーダバン

レオダーバン先頭だ!

やはり!この馬が来た!外から、イブキマイカグラが伸びてきた~!

粘るレオダーバン

レオダーバン先頭だ!

レオダーバンだ!

レオダーバン最後の1冠を獲りました!

先行策が見事にはまりました♪

これで、晴れてレオダーバンもG1馬の仲間入りです♪

主戦の村田騎手も初めてのG1制覇です。

そして、原厩舎にとっても初のG1タイトルです。(よく考えたら、自分にとっても初のG1制覇でした。)

レオダーバンが「叩き良化」の特性をゲットしました♪

そして、馬主ランクが2になりました♪(しかも、報酬で銅のお守りもゲットです)

牡馬でのG1制覇でフラグがたったので、「種牡馬繋養施設」を建設出来るようになりました♪

そして、牧場にあの人が・・・(今回は、どの職業での登場なんでしょうか?)

トウカイテイオーが、皐月賞日本ダービーの2冠を無敗で制覇するも、その後骨折し戦線離脱というアクシデントに見舞われた上半期。そして、レオダーバンが最後の1冠、菊花賞を制覇し今年のクラシックも幕を閉じました。

天馬のおじきが来ています。

身が引き締まります・・・

またまた、いい事を言いますな天馬のおじき・・・

それって、まるで・・・

!?ちょっと!!!

今、言おうと思っていたのに・・・(も~・・・また出しゃばってきた・・・この子)

来年は狙えないにしても、何年後かに自家生産馬で狙っていきたいです!

その為には、今からいい繁殖牝馬を集めなくては!

今回は、こんな所で失礼します。