
2026年11月1週(土、東京10R)・・・
GⅡ「京王杯2歳ステークス」に、「シャニムニ」が出走・・・

・・・・・・

・・・・・・

7馬身差での圧勝という結果でした!

同週(土、京都10R)・・・
GⅢ「KBS京都賞ファンタジーステークス」に、「ユーティライズ」が出走・・・

・・・・・・

・・・・・・

4馬身差での勝利でした!
う~ん・・・やっぱり「ユーティライズ」は安定の強さです♪安心して観ていられます♪

同週(日、東京5R)・・・
「カリフォルニアクローム」と「クロノジェネシス」との間に産まれた、牧場期待の2歳芦毛牝馬「ルナシンフォニー」が出走・・・

ちなみに・・・
「ルナセンサーシップ」の悲劇から教訓をちゃんと得て・・・
今回は、ちゃんと可愛らしい馬名をつけました!

・・・・・・

・・・・・・

と、いうことで・・・
牧場期待の「ルナシンフォニー」のデビュー戦は、5馬身差での勝利という結果でした!

2026年11月2週・・・
牧場のほうでは、「角馬場」の最終段階の拡張工事が完了!

そして・・・
「天馬のおじき」のところに行った、「デュランダル」と「ソウルスターリング」の仔「テンマグレイル」が・・・
な、なんと!GⅡ「デイリー杯2歳S」を制覇!?
後々は、天馬軍団のエースになってしまうんですかねぇ?ちょっと複雑・・・

2026年11月2週(日、京都10R)・・・

新女王の座は誰に・・・

桜の女王、ルナセンサーシップ・・・

悲願のGⅠ制覇へ、オートイマジニング・・・
牝馬3冠、ルビーヴェイル・・・
伏兵、オネストチェスト・・・
新女王の座は誰の手に・・・

さて・・・そんな馬名問題で・・・
馬名命名で失敗した「ルナセンサーシップ」と、ゲームスタート時のイベントでもらった馬「オートイマジニング」が・・・
女王「リグレス」が「天皇賞(秋)」に出走した為に、今回は出走していないGⅠ「エリザベス女王杯」で新女王の座をかけて激突です!
ダイジェストでどうぞ!

先頭は、ルナセンサーシップで・・・
さあ!最後の直線に入りました!

・・・・・・
残り、200m!
ルナセンサーシップ、先頭だ!
・・・内から、オートイマジニングが伸びて来た!

・・・・・・
ゴール前激しい攻防、2頭並ぶようにしてほぼ同時にゴールイン!
ルナセンサーシップか?オートイマジニングか?

・・・・・・
オートイマジニングだ!ルナセンサーシップをアタマ差で退け、オートイマジニングが新女王の座に戴冠です!

アタマ差で差し切り、遂に「オートイマジニング」がGⅠを制覇でございます!

2026年11月3週(日、京都10R)・・・

淀に集う強者たち・・・

破顔一勝、ムードメーカー・・・

偉大なる血の後継者、ウタカタ・・・

雷光の差し脚、サンダーマウンテン・・・

ムードメーカーVSウタカタVSサンダーマウンテン・・・
マイルの頂点に立つのはどの馬だ?

GⅠ「マイルチャンピオンシップ」に、「ウタカタ」と「ダンショクドライバ」が出走です!
ダイジェストで!

日米王者の争いだ!

・・・・・・
残り、200m!
ウタカタ、先頭だ!このまま押し切るのか!

残り、100m!
ウタカタ、先頭!

ウタカタ、先頭だ!
ウタカタ、逃げきった!

マイルの頂点決戦を制したのは、ウタカタ!

と、いうことで・・・
「ウタカタ」が1着、「ダンショクドライバ」が5着、という結果でした!

2026年11月4週(日、東京10R)・・・

日本よ世界を倒せ・・・

変幻自在、グランプリモナーク・・・
あっと驚く、アンビリーバブル・・・
女帝、リグレス・・・

太陽王、インデュライン・・・
世紀の一戦・・・その結末は・・・

GⅠ「ジャパンカップ」に・・・

「グランプリモナーク」が出走です・・・

他には・・・
アンビリーバブル・・・

世界最強馬決定戦を制した、太陽王「インデュライン」が出走・・・
ダイジェストで!

さあ!世紀の一戦!
最後の直線に入りました!

残り、200m!
インデュライン、先頭!
グランプリモナーク、並んだ!
アンビリーバブル、も伸びて来た!

残り、100m!
グランプリモナーク、かわした!

グランプリモナーク、先頭だ!
グランプリモナーク、今先頭でゴールイン!

世紀の一戦を制したのは、グランプリモナーク!

と、いうことで・・・
グランプリモナークが1着という結果でした!

・・・・・・
どうでもいい事なんですが・・・
「グランプリモナーク」と「グランドフィナーレ」の馬名が、自分の中でかぶってしまって文字を打ち間違えてしまって困っております・・・
今回は、こんな所で失礼します。


