プレイ日記11 再び、「2024年」シナリオで攻略始めました!

スポンサーリンク
ウイニングポスト10 攻略プレイ日記
Winning Post 10_20230424203949

待っておりました!4月下旬に予定されていたアップデートが配信されました!

早速、ダウンロードして「Ver.1.03」にバージョンアップ!でわでわ・・・まずは・・・その内容のほうを見てみましょう・・・

何々・・・

「市野川 美優」騎手が、「今村 聖奈」騎手に変更ですかぁ・・・

う~ん・・・だったら、「藤田 菜七子」騎手も実名化して欲しかったなぁ・・・あと、今乗りに乗っている福島開催でリーディング獲った「永島 まなみ」騎手も・・・

あと・・・それよりも、秘書を増やして欲しかった・・・

それよりも・・・

待っていたのはコレなんですよ!!!

何故?最初から導入されていなかったの?の「クラブおよびクラブ牧場の設立」ですよ!

これで、晴れて!ちゃんとWP10というものを始められるってものですよ!

あとは・・・

「VS RACE」に・・・

「偉業」について、ですかぁ・・・

・・・・・・

これは、ありそうでなかったのでいいかも・・・

あと、秘書の表情が増えたらしいし・・・それじゃ、最初から始めて行きますか・・・

で・・・

再び、始めて行くシナリオなんですが・・・

一番古い「1973年スタート」で・・・

「シンボリルドルフ」の、「固有特性」の「絶対皇帝」を牧場で受け継いで行ったり・・・

「サードステージ」を自家生産し・・・

皇帝「シンボリルドルフ」の血族を牧場で!という、ものや・・・

「1998年スタート」シナリオで・・・

「ディープインパクト」、「オルフェーブル」を所有して・・・凱旋門にリベンジ!

と、いうのも・・・考えていたのですが・・・

1973年~2012年の史実のシナリオだと・・・ついつい、誘惑に勝てず・・・虹・金・銀などの史実馬を購入してしまい・・・そして、殿堂馬がどんどん増えていって・・・

せっかく自家生産で強い馬を生産しても、皇帝とか砂塵の蜃気楼などの主な殿堂の称号が埋まってしまい・・・結果、モチベーションが下がる・・・

という、事が自分の場合は起こりがちなので・・・

今回は、引継ぎデータを導入してプレイするので・・・がっつり、贅沢に!スーパーホース達は買いますけれど・・・

前回と同じ、2024年以降のIFの世界を楽しめる「2024年スタート」のシナリオで新たに始めて行こうと思います!

それでは、再び・・・いざ!2024年以降のWP10の世界へ!

・・・・・・

あっ、それと・・・

買ってしまいました・・・DLC「米国・欧州牧場 最速開設セット(\880)」を・・・

だって・・・

普通にやっていたら、海外の強い馬を買えないしで・・・どんなに頑張っても・・・(注:個人的な意見です!)

「クレア・ハート」騎手(米国3冠・BCクラシック連覇が条件)や・・・

「エリザ・フラン」騎手(欧州3冠・凱旋門賞連覇が条件)や・・・

「アリス・リード」さん(米国3冠・米国牧場を開設が条件)や・・・

「エマ・トラド」さん(欧州3冠・欧州牧場を開設が条件)、たちの・・・

達成目標をクリア出来ないんですもん!!!

前回のプレイだと、多分1番難易度の低い「桐原 麗奈」さんの達成目標をクリアした時点での年齢が・・・

10年目の2034年の時点で、35歳ですよ・・・(注:個人的な見解です!うまくやれば、もっと早く出来ると思います!)

そして・・・

この時点での、「如月 英里子」さん(自家生産でGⅠを勝利・子系統を1系統確立させる・自家生産馬で凱旋門賞・BCクラシックを同一年制覇が条件)は37歳・・・

「有馬 桜子」さん(殿堂馬像を1個設置する・金の殿堂馬像を合計7個設置する・称号付きの殿堂馬像を合計10個設置するが条件)に至っては、40歳ですよ・・・

もう、無理~

前から思っていたんですが・・・結婚相手候補は5年目~10年目以降に徐々に登場とかにして、しょっぱなから登場させる必要はないのでは?と、思うのですが・・・

と、いう訳でして・・・

DLC「米国・欧州牧場 最速開設セット(\880)」を導入で、今回はプレイして行きます!

最初の、譲ってもらえる所有馬は・・・

王道路線は目指しませんが・・・「王道路線を目指す馬」のほうの「ジュードクレスト」を選択!

あと・・・

前回のプレイでも、購入して導入していたのですが・・・

DLC「放牧場面積+5(\440)」と・・・

DLC「放牧場・育成場面積+2(\440)」を適用!

・・・・・・

なんだかなぁ・・・

ちなみに・・・

データ引継ぎで、引き継いだ牧場がこんな感じ・・・

「大型トラックコース」だけが作れていない状態でございます!

ちなみに・・・

「大型トラックコース」の建設条件は、「足利 拓海」さんの達成目標「同一馬で春秋スプリントを同一年制覇」を達成です!

2024年3月3週(エアリアルファーム)・・・

序盤のあれこれの一部がが終わり、やっとこさ生産の拠点となる牧場・・・

我が「エアリアルファーム」が完成!

って、いうことで・・・早速、今回の引継ぎデータを導入してのプレイならではの楽しみ♪

「アーモンドアイ」などの、虹や金のお守りが必要な繁殖牝馬を購入して行きます!

と、思ったのですが・・・

牧場の初めての産駒が何頭もいると、ちょいややこしいので・・・(っていうか、何頭もいると間違えて売っちゃいそうだし・・・それに、1頭だけのほうが思い入れとかもね・・・)

牧場の記念すべき初めての生産産駒は・・・

こちらの、3月に譲ってもらった繁殖牝馬「ロカ」の仔・・・(書くのを忘れましたが・・・最初に譲ってもらえる繁殖牝馬は、こちらの「ロカ」にしました!)

ちなみに・・・こちらの繁殖牝馬「ロカ」は「レガレイラ」のお母さんです!

「ロカ23」の1頭のみに!

なので・・・

パイセン馬主の「朝比奈 すみれ」さんに無理やり押し付けられた1歳馬「ダイワスカーレット23」も、愛を持って鍛え上げ・・・

何とか重賞くらいは勝たせて、牧場で種牡馬にしたいと思います!

2024年4月1週(エアリアルファーム)・・・

ということで・・・あれやこれやと、話はそれてしまいましたが・・・出産の終わった、4月に繁殖牝馬を爆買いして行きます!!!

まずは・・・

近作、WP10でも良い仔を期待しております!

「虹のお守り」を使って、「アーモンドアイ」を購入♪

続いて・・・

同じく、「虹のお守り」を使って・・・「デアリングタクト」・・・

「ダイワスカーレット」・・・

「ブエナビスタ」・・・

「ジェンティルドンナ」・・・

の、5頭を爆買い!!!

「グランアレグリア」も欲しかったのですが・・・

やっぱり、バカトリ・・・じゃなくて・・・「鳳」さんのところの「鳳凰ファーム」の経営を考えるとやらで・・・

購入出来ませんでした・・・

2024年5月1週(エアリアルファーム)・・・

5月です!種付けの季節なんですが・・・

その前に、今回のプレイでの海外牧場所有の際の毎月の経費やらのお金問題の解決の鍵のひとつとなる・・・

幼駒たち(スーパーホース)を爆買いして行きます!

まずは、1歳馬のほうから・・・

金のお守りで、「アンビリーバブル」・・・

同じく「金のお守り」で、「サンダーマウンテン」・・・

「ユリノローズ」・・・

「銀のお守り」で、「ネココネコロガール」の・・・

計4頭を購入!

続いて、当歳馬のほうを・・・

「金のお守り」で、「ユーエスエスケープ」・・・

同じく「金のお守り」で、「ダークレジェンド」・・・

「クロスリング」・・・

銀のお守りで、「ラナウェープライド」の・・・

計4頭を購入!

で・・・今回、購入したスーパーホースたちに・・・

我が牧場の主戦騎手として育成していきたい、「嵐 三太夫」騎手・・・

「竹川 雄一」騎手などの架空騎手を乗せて行こうと思っております!

・・・・・・

今回は、こんな所で失礼します。