さて、今回は・・・
2011年に史上7頭目となる3冠、2012年・2013年に「凱旋門賞」に2年連続で2着、そして日本調教馬として初めて「ロンジンワールドベストレースホース」に選ばれるなど、輝かしい功績を残し、31頭目のJRA顕彰馬に選ばれた・・・
金色の暴君「オルフェーブル」
今回は、「2026年スタートシナリオ」で「オルフェーブル」と相性のいい、年末の手続きで購入出来る「輸入繁殖牝馬」2頭をご紹介させて頂こうと思います!
アラリアトパーズ(鹿毛)
父:トルカータータッソ、母:レガティッシモ(サドラーズウェルズ系)
距離適性:1700m~2600m
芝:◎ ダ:☓ 瞬:2 持:4 消:1
成長型:遅め、気性:普通
爆発力は✕16なんですが、総合評価はS!
「オルフェーブル」の「固有特性」の「金色の暴脚」はもちろんのこと・・・
祖父の「サンデーサイレンス」の「固有特性」の「荒き血潮の咆哮」と、母父の「メジロマックイーン」の「固有特性」の「堂々たる主演」の3つの「潜在固有特性」が「配合理論」に!
この配合での最高傑作の産駒がこちら!(注:ワタシ自身がプレイした中でのものです!)
アラリアトパーズ31(牝、鹿毛)
「オルフェーブル」の「固有特性」の「金色の暴脚」は継承出来ませんでしたが、「メジロマックイーン」の固有特性の「堂々たる主演」を継承し・・・
芝適正で、距離的にはクラシックディスタンスと・・・
年末の手続きでは、「~超大物の風格を感じます~」の評価でした!
シャーペンキャンベル(栗毛)
父:ワークフォース、母:インカプリンセス(キングマンボ系)
距離適性:2100m~2600m
芝:◎ ダ:☓ 瞬:4 持:4 消:1
成長型:遅め、気性:大人
こちらの「シャーペンキャンベル」は・・・
「配合評価」は、爆発力✕19で総合評価はAと・・・S評価までは至らない配合なんですが・・・
「オルフェーブル」の「固有特性」の「金色の暴脚」に加え・・・
祖父の「サンデーサイレンス」の「固有特性」の「荒き血潮の咆哮」と、母父の「メジロマックイーン」の「固有特性」の「堂々たる主演」の3つの「潜在固有特性」が!
この配合での最高傑作というか、1番のお気に入りの産駒がこちら!
期待通り、「オルフェーブル」の固有特性の「金色の暴脚」を継承し・・・
「超大物の風格~」までの評価ではありませんでしたが、芝適正で、クラシックディスタンス向きで「大物の雰囲気~」の父「オルフェーブル」にそっくりな・・・
お気に入りの仔でございます!(目まで似ています!)
他にも、「オルフェーブル」と相性のいい「繁殖牝馬」は何頭もいると思いますが・・・
今回は、こちらの「アラリアトパーズ」、「シャーペンキャンベル」の輸入繁殖牝馬2頭を紹介させて頂きました!
読んで頂き、感謝でございますm(_ _)m 今回は、こんな所で失礼します
お時間がありましたら、こちらもm(_ _)m
ウイニングポスト10 2025攻略 2025年からデビュー、架空騎手まとめ!
ウイニングポスト10 2025攻略 牧場長・牧場長解放条件まとめ!
あと、「ウイニングポスト10 2025」、「ウイニングポスト10 2024」のプレイ日記のほうもお願いしますm(_ _)m
プレイ日記01 「ウイニングポスト10 2025」、今作は2026年シナリオで攻略始めます!
まったり攻略日記01 1973年シナリオで攻略開始!WP10との違いなど!