「一等星」のイベントの馬なのに、某牧場長の間違った見立てで「~大物の雰囲気~」という不遇の評価をされてしまった「グレイスフル」・・・
しかし・・・
春は、その実力通りの圧倒的なパフォーマンスを見せつけ・・・
残念ながら・・・
前哨戦の「チューリップ賞」で2着に敗れ、無敗での牝馬3冠達成!という夢は終わったが・・・その後、「桜花賞」、「オークス」を圧倒的なパフォーマンスで制し2冠牝馬に!
今回は、そんな某牧場長をギャフンと言わせる為に牝馬3冠を獲りに行きます!
2032年9月1週(日、中山10R)・・・
GⅡ「紫苑ステークス」に、出走でございます!(そのまま、「秋華賞」に直行しても良かったのですが、放牧明けで調子が上がっていなかったので叩き台として出走させました!)
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
そのまま、「秋華賞」に直行でも良かったかもしれません・・・
蓋を開けてみれば、大差での快勝でございました・・・
10月3週(日、京都10R)・・・
「1等星」イベント馬の「グレイスフル」にとって、ここはまだまだ通過点・・・
3歳牝馬クラシック最後の1冠、GⅠ「秋華賞」でございます!
ですが・・・
念の為、万が一のことを考えて特殊作戦「好位」で行きます!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
う~ん・・・「好位」よりも、いつものように「大外」一気でのほうが良かったかも・・・
2馬身半差で、牝馬3冠達成でございます!
・・・・・・
う~ん・・・牝馬3冠達成は出来ましたが・・・
「世界100傑馬」選考委員会にアピールするには、偉業的に何だか弱い気がする・・・
11月2週(日、京都10R)・・・
と、いうことで・・・
GⅠ「エリザベス女王杯」を獲って、牝馬4冠の偉業を達成しに行きます!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
3馬身差での勝利!で、なんとか牝馬4冠達成でございます!
まぁ・・・多分、この程度では「世界100傑馬」の重鎮?の「ネイア」お姉様の心の琴線に触れることはないと思いますが・・・
2032年、年末(「世界100傑馬」委員会本部、表彰会場)・・・
当初の予定通り・・・
「ネイア」お姉様の口から「グレイスフル」のことについて触れられることはなく・・・
・・・・・・
ランキングは・・・
前回から、変動せず・・・という、結果でございました・・・
そして・・・
年末の表彰式のほうでは・・・
「牝馬3冠」を達成した「グレイスフル」は、「最優秀3歳牝馬」に選出という結果に♪
う~ん・・・距離適性の兼ね合いで「古馬王道完全制覇」は狙えないし・・・来年のローテはどうしよう?
今回は、こんな所で失礼します