2028年1月4週(日、中山5R)・・・
1月4週とデビューが遅くなってしまいましたが、スーパーホース「アンビリーバブル」が堂々のデビューでございます!
そして・・・この「アンビリーバブル」で、「世界100傑馬ランキング」のランクインを狙って行こうと思います!
まずは・・・目標は高く!
偉業の評価がAの、「無敗3冠」獲りを目指して行こうと思います!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
7馬身差での快勝!という、結果に♪
う~ん・・・やっぱり強い「アンビリーバブル」は!安心して見てられますわ♪
3月2週(日、中山10R)・・・
GⅡ「報知杯弥生賞ディープインパクト記念」に出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2着・・・という、結果に・・・
・・・・・・
マジか・・・スーパーホースが不在のこのレースでつまずくとは・・・そして、悔しいので戦法を変え何度も挑戦するも・・・結果は2着と、勝てず・・・
・・・・・
なので、目標変更!
偉業の評価はBになりますが、「3冠」制覇を目標に行きます!
4月3週(日、中山10R)・・・
3歳牡馬クラシック第1戦、「最も早い馬が勝つ」のGⅠ「皐月賞」でございます!
今回はGⅠなので、惜しみなく特殊作戦を決行して行きます!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
なんとかかんとか、勝利!でございました・・・(実は、ここが1番勝てるかどうか心配でございました・・・)
そして・・・
主戦の「嵐 三太夫」騎手も、晴れてGⅠジョッキーに♪(今回の挑戦には、このいかなる時も優先して騎乗してくれる騎手の存在も重要だと思いますので!)
ちなみに・・・
新人ジョッキーとのコンビのほうが、アイドルウマップでのポイントも加算されるみたいです!
5月5週(日、東京10R)・・・
続いて大一番でございます!3歳牡馬クラシック第2戦「最も運が強い馬が勝つ」の、GⅠ「東京優駿(日本ダービー)」でございます!
クラシックディスタンスだと余程の馬が出てこないと負けることはないと思うのですが・・・
念の為、ここも特殊作戦で行くことに!(どうせ、この後放牧に出すので・・・)
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ということで・・・やはりこの距離では引くほど強いです!
5馬身差での圧勝!という、結果に♪
9月2週(日、中山10R)・・・
本番となる「菊花賞」への叩き台として、GⅡ「朝日杯セントライト記念」に出走・・・
流石に2冠馬なので・・・
やっと単勝オッズが、2.2で1番人気に・・・(いくらなんでも、弥生賞での13番人気はちょっとねぇ・・・)
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
本番に向けて視界良しの、3馬身半差での勝利!という、結果に♪
10月4週(日、京都10R)・・・
3歳牡馬クラシック最後の1冠で「最も強い馬が勝つ」の、GⅠ「菊花賞」でございます!
そして・・・
ここを勝てば・・・目標の偉業評価Bの「3冠」制覇でございます!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
はいっ、強い!の8馬身差での快勝!という、結果で・・・
晴れて、3冠ホースに♪
そして・・・
更に心強い・・・主戦の「嵐 三太夫」騎手との絆レベルが最高のレベル5に♪(絆特性の「ロケットスタート」も獲得♪)
11月4週(日、東京10R)・・・
更に・・・偉業評価の連覇での評価が高い、GⅠ「ジャパンカップ」に出走・・・
ただ・・・
このレースには・・・
シリーズではお馴染みのスーパーホース、「ユリノローズ」・・・
「ユーティライズ」・・・
そして・・・
太陽王「インデュライン」の3頭が出走メンバーに・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2着・・・という、結果に・・・
・・・・・・
く~っ・・・「アンビリーバブル」もかなり強いと思っていたんですが、5歳で完成した「インデュライン」がここまで強いとは・・・
12月4週(日、中山10R)・・・
GⅠ「有馬記念」に出走でございます!
そして・・・
このレースには、「秋古馬3冠」偉業をかけて「インデュライン」も参戦・・・(この偉業は・・・確か、Cだったかな?)
「インデュライン」の強さは重々承知していますので、今回は胸を借りるくらいの気持ちで挑もうと思います!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
あらやだ、勝っちゃった・・・
・・・・・・
2500mでは、「アンビリーバブル」のほうが上だったのかぁ・・・
2028年、年末・・・
そんなこんなで・・・
「世界100傑馬」ランキング下期の発表でございます!
「3冠」制覇に「有馬記念」勝利・・・
さて・・・これがどう査定されるか・・・
ふ~ん・・・
「ネイア・ローザ」お姉様は、ジャパンCでの「インデュライン」の走りに感銘を受けたのか・・・
ムムムッ!?
今回のニューフェイスですと!?
これは・・・まさか・・・
・・・・・・
って、「インデュライン」かぁ・・・
・・・・・・
そりゃぁそうかぁ・・・「アンビリーバブル」はまだ3歳だし実績がなぁ・・・
それはそうと・・・
「ジャパンカップ連覇」の偉業がBで、「ジャパンカップ楽勝(5馬身差超)」の偉業がB、ですかぁ・・・
・・・・・・
「アンビリーバブル」は、成長タイプが遅めだし・・・うん、いけるな・・・
今回は、こんな所で失礼します