1983年5月1週(土、東京10R)・・・
GⅡ「テレビ東京杯青葉賞」に、期待の3歳牡馬の1頭「ソルバーンズ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
1馬身と2分の1差での勝利!という、結果に♪
さて・・・
「ソルバーンズ」の、次のレース・・・
当初は、日本ダービーを予定していたのですが・・・(ダービーには、「ミスターシービー」が出てくるので・・・)
馬場適性的にも、欧州の芝でも十分に通用しそうなので・・・
ここは・・・
思い切って、フランスダービーに挑戦しようと思います!(イギリスダービーは、強い馬が何頭か出走しそうなので・・・)
同週(土、京都10R)・・・
GⅢ「ユニコーンステークス」に、「ソルランサム」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ゴール前の混戦に競り負け、悔しい4着・・・という、結果に・・・
同週(日、京都10R)・・・
GⅠ「天皇賞(春)」に、初のGⅠ制覇をかけ「ソルグレンヴィア」と「ルナソサイエティ」の2頭が出走でございます!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
2馬身半差で、「ソルグレンヴィア」が勝利!という、結果に♪
「ルナソサイエティ」は、善戦するも8着・・・という、結果に・・・
・・・・・・
遂に、「ソルグレンヴィア」が・・・覚醒・・・そして、悲願のGⅠ制覇でございます・・・
次は、この勢いに乗って・・・上半期のグランプリ宝塚記念制覇を狙いに行きます!
5月2週(エアリアルファーム)・・・
「大型坂路コース」の拡張工事が終了!
今年は、覚醒した「ソルグレンヴィア」がGⅠを勝ちまくってくれるはず!(そうでないと困る!)
と、いうことで・・・
強気に!工事費用8億円を投入して、「大型坂路コース」の最終拡張工事に着手することに!
5月2週(土、京都10R)・・・
GⅡ「京都新聞杯」に、ダービーの優先出走権をかけ「ソルアリワウ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
3着・・・という、結果に・・・
聞いてないよぉ・・・「スズカコバン」が、引くほど強かった・・・
5月3週(土、新潟10R)・・・
2勝クラス「信濃川特別」に、「ソルクローデット」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
7着・・・という、結果に・・・
同週(日、東京10R)・・・
GⅠ「ヴィクトリアマイル」に、「ルナノヴェル」と「ルナスパーダ」の2頭が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
「ルナノヴェル」が2着・・・
「ルナスパーダ」は5着・・・という、結果に・・・
5月5週(土、京都10R)・・・
GⅢ「葵ステークス」に、「ソルスワラージ」が出走・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
1馬身半差での勝利!という、結果に♪
・・・・・・
秋を迎えて衰えを見せていなかったら、秋はいよいよ古馬勢との戦いGⅠ「スプリンターズステークス」制覇を目標に行こうと思っております!
同週(日、東京10R)・・・
3歳牡馬クラシック2冠目のGⅠ「東京優駿(日本ダービー)」に、「ソルバーリン」が出走・・・
そして・・・
このレースには、あの3冠馬「ミスターシービー」が出走・・・(史実では3冠制覇!)
・・・・・・
今回は、1番人気だし・・・勝たせるための工作はしなくてもよさそうです・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
4馬身差をつけての完勝で、「ミスターシービー」が勝利し・・・
3冠に王手!(所有馬ではありませんが、引退して種牡馬になった時に3冠馬じゃないと「テスコガビー」と「3冠配合」が出来ないので・・・勝ってもらわないと困るのです!)
ちなみに、所有馬の「ソルバーリン」は5着・・・という、結果に・・・
今回は、こんな所で!