1982年12月4週(エアリアルファーム)・・・
さて・・・
ようやっと、初代代表「有馬 桜子」さんのもとクラブ法人「グロリアス」が発足した訳なのでありますが・・・
出来ることならば・・・
初年度から結果を残していきたい!
そして・・・
この勝負服を纏った騎手が乗ったクラブの馬が、中央でも地方でもいいので・・・
GⅠを制覇したところを見たい!
と、いうことで・・・
お守りを使って、史実馬を購入することに・・・
ただ・・・
虹のお守りを使って「トウカイテイオー」を自家生産したい!という、計画があるので・・・
「銅」と「緑」の史実馬を購入することにしました・・・
で・・・
1頭目は、「銅」のお守りで・・・
「東京ダービー」や「羽田盃」を勝利した、「キングハイセイコー」を購入!
そして・・・
2頭目は、「緑」のお守りを使って・・・
史実では「帝王賞」や「ダイオライト記念」を勝利した・・・
「ロッキータイガー」を購入することに!
と、1年目もクラブ法人「グロリアス」の方針は・・・
多分?怪物クラスのいない、地方で重賞制覇!
そして、あわよくば・・・JpnⅠの制覇!で行くことにしました!
そして・・・
年末といえば、気になるのはあのこと・・・
そう!「打倒、吉野一族!」を掲げ頑張って来た、馬主リーディングと生産牧場のリーディングでございます!
ただ・・・
上半期は、「ソルラペール」の「皐月賞」制覇と「日本ダービー」制覇や、「ルナスパーダ」の「桜花賞」制覇、などで調子は良かったのですが・・・
下半期での、GⅠレース未勝利という失速ぶり・・・
・・・・・・
う~ん・・・どうだろう・・・
・・・・・・
ク~ッ・・・やっぱり、駄目だったか・・・
クラシック路線では、だんだんと結果が出せるようになって来たから・・・
あとは・・・
成長が晩成型の馬を、いかに生産していくかだな・・・
・・・・・・
よし!来年こそは、吉野一族の牙城を崩すぞ!
今回は、こんな所で!