ウイニングポスト10 2024 攻略日記07 輸入繁殖牝馬どれを買っていいのやら問題・・・

スポンサーリンク
ウイニングポスト10 2024 攻略プレイ日記
Winning Post 10 2024_20240331062408

1974年、年末(エアリアルファーム)・・・

さて・・・

救世主「テスコガビー」のおかげで、来年以降の資金の心配をしなくて一安心・・・

と、いうことで・・・年末の手続きをして行きます!

と・・・ちょっとばかし、その前に・・・

ちょっといい女風に着飾った「吹里谷 芽愛」さんがプレゼンターを務める、1974年度の表彰式では・・・

「日本部門別表彰馬」のほうで・・・

「テスコガビー」が、「最優秀2歳牝馬」を受賞♪(あれ!?これって・・・受賞すると、どのお守りがもらえるんだっけ?)

それでは・・・まずは、「所有馬の引退」から!

えっ!?「プレアデスランサム」がもう下降気味ですと!?

・・・・・・

しょうがない・・・ちょっとでも衰えを見せたら、引退させるようにしているから・・・はぁ、引退させますか・・・

で・・・

「プレアデスランサム」は、最初の所有馬ですし・・・愛着も湧いて来ていたところなので・・・

「引退させる競走馬の中から、種牡馬入りさせたい馬を1頭だけ選ぶことができます選びますか?」のシステムを利用して・・・

重賞も3つ勝って、頑張ってくれたことですし・・・

我が「エアリアルファーム」で、種牡馬入りさせることにしました!

そんな、「プレアデスランサム」と同期になる新種牡馬では・・・

「ハイセイコー」と・・・

「タケホープ」が種牡馬入り♪

これで、固有特性持ちの種牡馬を種付けで選べる♪

次は・・・海外からの輸入繁殖牝馬の購入です!

・・・・・・

今回も、繁殖牝馬の頭数がえげつない・・・(今作でもそうかは知りませんが、多分未来シナリオとなる2025年シナリオでは、考えられない頭数だと思います・・・)

本当は、「凱旋門賞」馬の「サンサン」を購入したいのですが・・・

お守りを貯めて、虹のお守りに進化させたいので・・・

こちらの・・・

お守りナシで購入出来る、「ニジンスキー」産駒の「繁殖牝馬」・・・

「ヘヴンリーアウト」を購入することに!(牧場長の牧野さんの評価もまぁまぁなので・・・)

で、輸入繁殖牝馬は・・・

出来れば、何頭か購入したかったのですが・・・先々の事を考えて、今回は1頭だけに!

新人騎手のほうでは・・・

「グラスワンダー」の主戦でお馴染みの、「的場 均」騎手が♪

そして・・・最後の作業となる「所有馬入厩」では・・・

1頭しかいない、牧場の1歳馬・・・

「アローエクスプレス」と「グランドアロー」の仔を・・・

「ルナファースト」と命名し、所有することに!

あと、この後に・・・

プレイ中に、海外の競走馬の馬名が英語表記で読めないことが多々あったので・・・

クラブ馬の「観戦レース」の有無などの設定といっしょに・・・(クラブ馬の観戦レース」の設定は、いつも忘れがちで初勝利などを見逃してしまうので・・・)

「馬名表記」のほうを、「カタカナ」に設定しておきました!

 

読んで下さり感謝でございますm(_ _)m 今回は、こんな所で失礼します

お時間がありましたら、こちらもm(_ _)m

ウイニングポスト10 2024 攻略日記06 追随なき快速少女、テスコガビー!

ウイニングポスト10 2024 攻略日記08 黒くてかっこいい馬、テスコガビー!

https://amzn.to/4cESPHH