さて、今回は・・・
近隣の村に、素材を売りに来たのですが・・・
ちょこっと興味本位で覗いた焚き火の席で、ムムッ!?と感じた旅人に出逢いました♪
彼女の名前は「Zygmunta」・・・
・・・・・・
アルファベット表示なので、正式になんと読むのか分かりませんが・・・
とりあえず・・・「ジグムンタ」さんと呼ぼうと思います!
・・・・・・
で、「ロマンス」を交えつつ会話をしてみたところ・・・
ムムッ!?ムムムッ!?と、感じのいい人だったので・・・
嫁候補・・・いや!第一村人として勧誘することにしました♪
・・・・・・
思いつきで、村人を勧誘するもんじゃありませんね・・・見事に、左上の「家」、「食料」、「水」、「薪」、のアイコンが赤く表示されております・・・
そう!ワタクシ・・・「ジグムント」さんの住む「家」を建てていなかったことに気付き・・・川を渡りショートカットしながら、急いで村に帰っております・・・
・・・・・・
はぁ・・・はぁ・・・
野を越え山を越え・・・そして、川を渡り・・・やっとこさ、村に帰ってこれました・・・
おそらく・・・「ジグムント」さんは、かなりの怒り状態でしょう・・・
・・・・・・
ムードは・・・ー19!?
急いだかいがありました・・・思っていたよりも怒っていませんでした・・・
と、いうことで・・・
主人公の仮住居の隣の土地に・・・
「ジグムント」さんの仮住居を建てて行こうと思います!
・・・・・・
はいっ、完成~!
とりあえず・・・今回は仮の住居なので、一番簡単「シンプルな小型家」にしました!
それでは・・・
管理画面を開いて、「ジグムント」さんに家を割り当てて行きます!
・・・・・・
はい!「シンプルな小型家」が「ジグムント」さんに割り当てられました!
これで、住居問題は解決です!
次は・・・
応急処置みたいな措置ですが・・・
イノシシを狩って・・・
調理して・・・
それを、「食料ストレージ」に入れて・・・
湖から「バケツ」を使って「水」を汲んで・・・
それも、「食料ストレージ」に入れて・・・
「ジグムント」さんの、当分の「食料」と「水」をキープしておきます!
さて・・・
「家」、「食料」、「水」、があっても・・・
「村人」たちは働く場所がないと不満が溜まっていってしまいます・・・
なので・・・
「ジグムント」さんの職場として、村づくりの上で大事な5つの施設のうちのひとつ・・・
「井戸」を建てて行きます!
・・・・・・
「井戸」が完成したので、「ジグムント」さんの「職場」として割り当てて行きます!
施設に「村人」を配置した際に・・・
その施設で必要な道具を入れておくのも忘れずに!(「井戸」の場合は、「バケツ」か「ウォータースキン」のどちらか!もしくは、両方でも可!そして、定期的に補充が必要!)
・・・・・・
これで、「村」の「水」の確保の自動化が完了でございます!
・・・・・・
それにしても、「水の運び屋」って・・・怪しさ満点です・・・
最後に、「薪小屋」を建てて・・・
「薪」を造って・・・「資源ストレージ」に投入!
ちなみに・・・
上の画面で造っている「板」は、「井戸」で使う「バケツ」を作るのに必要な素材です!
と、いうことで・・・
これで・・・「村人」を村に勧誘した際の、「家」、「職場」、「食料」、「水」、「薪」、を割り当ててあげる一連の作業が完了でございます!
次は、「食料」確保の自動化・・・
狩猟の出来る人材を、勧誘して来なくては・・・
今回は、こんな所で失礼します。