
今回もわたしのお部屋のショーケース(ガンプラエリア)から、過去に組んだガンプラをご紹介させて頂きます!
と、いうことで、今回ご紹介するキットは・・・
2012年に発売された「HGUC 1/144 ジム・スナイパーⅡ」を、ご紹介させて頂きます!
ちなみに・・・
「素組み」で、「スミ入れ」&「部分塗装」(ガンダムマーカー使用)で仕上げております!

HGUC 1/144 ジム・スナイパーⅡ(GM・SNIPERⅡ)
発売日:2012年9月15日
ちなみに・・・
左肩に、付属のドラケンE用のマーキングシールを貼っちゃっていたみたいです・・・(まぁ、そんなに変じゃないからいいか・・・)

それでは・・・
回転して行きま~す!
ショーケースには、こちらの狙撃用ライフルを持たせて飾っております!

狙撃用ライフルをアップで!
う~ん・・・やっぱり、柄の部分とかをダークグリーンあたりで塗装したほうがカッコイイんだよなぁ・・・
・・・・・・
今度、ガンダムマーカーで「部分塗装」してみるかな・・・

後ろ姿でございます!
・・・・・・
あら!?あららららぁ・・・よく見たら左脚のほうの後ろのスラスターのところの「スミ入れ」をしてないじゃないの~!
12年前の自分に喝だな、こりゃ・・・

マーキングシールが豊富なので、当時楽しく仕上げた記憶があります♪

シールドをアップで!
この連邦のマークのシールって、真っ直ぐに貼るのが難しいんですよねぇ・・・

頭部のセンサーアイとバイザーのスコープは、グリーンのクリアパーツになっております!
よ~く・・・見ると・・・内部のメカ構造が見えます!

バイザーは・・・
差し替えナシで、開閉出来ます!

続いて、付属の武装を!
まずは、狙撃用ライフルから!

ちなみに・・・
頑張れば、狙撃時のポーズも出来ます!
ちなみに・・・
腰のフロントアーマーは、通常だと左右が繋がっていて上のようなポーズをすると左右両方のフロントアーマーが上に上がってしまうのですが・・・
中央で連結している部分をぶったぎって、左右が独立して可動するようにしております!

お次は・・・
ブルパップ・マシンガンを!

こちらは・・・
今回の撮影時に、やっつけで組んだので墨入れはしておりません!
あと・・・
付属の、ドラケンEは組んでおりません!と、いうか何処にやったんだろう・・・ドラケンE・・・っていうか・・・ドラケンEって、どんな奴よ?

そんなこんなで・・・
「HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ」を、簡単にご紹介させて頂きました!
今回は、こんな所で!


