
今回は、わたしのお部屋のショーケース(ガンプラエリア)から、「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」を簡単にご紹介させて頂きます!
ちなみに・・・「素組み」で「スミ入れ」のみの仕上げでございます!(あと、額のブレードのシャープ化も!)

HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
発売日:2010年7月24日
まずは・・・正面から!
う~ん・・・モールドの数がえらいことになってますなぁ・・・(でも、カッコイイ!)
あと、14年前に組んだキットなので色々と足りない部分があると思いますので・・・

それでは・・・
回転して行きま~す!

う~ん・・・
シールドのほうのモールドも多いです!(このモールドはカッコイイです!)
ちなみに・・・
ネジのような部分は、ガンダムマーカーのゴールドで「部分塗装」しております!

ビームライフルをアップで!
個人的な見解ですが・・・やっぱり、ビームライフルはRGみたいに変に色分けしないほうがいいですね・・・

バックショット!
ランドセル部分は、特に・・・あっ!?ビームサーベルの柄を2本差し忘れてる・・・
・・・・・・
う~ん・・・何処にやったっけか?ビームサーベルの柄・・・

お顔のアップ!
ツインアイと赤い隈取の部分は、一体型のシールになっております!
う~ん・・・今になってよく見てみると・・・
コックピットブロックの所とか・・・ところどころ、「スミ入れ」が必要な場所が・・・

ショーケースなどに飾る時は・・・
直立不動で立たせるよりも、上の画像のようにやや足を開いた感じで表情を付けてあげるとカッコよく飾れます!
あと・・・
出来ているか微妙な所ですが、武器なども重さを表現して手首で表情を付けています!

ビームライフルを構えたポーズで1枚!

ちなみに・・・
頭の属に言うガンダムの角の部分は・・・
HGだと先端に安全の為フラッグ部分が付いているんですが、ニッパー、デザインナイフ、フィニッシングペーパー、を使って除去処理をしております!

最後に・・・
「HGガンキャノン」と一緒に!
・・・・・・
あっ・・・そういえば、ガンダムバズーカとガンダムハンマーも付いていたような・・・
・・・・・・
これも何処やったっけ?今回は、こんな所で!


