
「1年目の冬越え!」・・・そして・・・一族の繁栄に向けて!
再挑戦でございます!

まずは・・・設定から!
今回は、前回の反省点などを考慮して「カスタム」で行こうと思います!

さて・・・
スタート時の人数なんですが・・・
前回は、父・母・子供(赤ん坊)の設定で始めて、子供の世話に時間をとられ・・・結果、冬を越すための準備が間に合わず・・・と、いう結果に終わってしまったので・・・
今回は、3人という人数は変えずに・・・

3兄弟(男)の設定で行こうと思います!

・・・・・・
ちょっとこだわって、髪の色を合わせてみようと思います!

・・・・・・
はい・・・と、いうことで・・・
「アレックス(長男)」、「ピーター(次男)」、「ウィリアム(3男)」、の3兄弟に・・・

「羊(雄・雌)」を加えた・・・
「羊飼いハンター家の3兄弟」で、「1年目の冬越え」に再挑戦して行きます!

ちなみに・・・
MAPはこんな感じでございます!

[1日目]・・・
それでは・・・
再挑戦スタートでございます!

序盤の拠点の場所などは、前回と同じように2つの池の近くに!

近くの山は・・・
資材の置き場や作業場として利用する予定なので、邪魔な石を拾って行きます!

それにしても・・・
「ベリー」を集めるにしても・・・

「木の枝」を集めるにしても・・・

まぁ、何をするにしても・・・
前回よりも、格段に作業の効率がいいです・・・

そんなこんなで・・・

山のまわりの石を撤去し・・・

「作業場」と「脱穀機」などの各種施設と「材料置き場」を、石を撤去して空いた場所に設置して・・・
1日目が終了でございます・・・

[2日目]

この日は、湖畔に「ウナギわな」を設置しつつ・・・

「家(石の家)」を建てるために必要な資材「大きな石」を集めて・・・

就寝・・・

[3日目]

この日は、「家(石の家)」を建てるためのもう一つの資材「粘土」をひたすら採集です!

[4日目]
さて・・・
当初の予定では、石製の家を建てる予定だったんですが・・・

思いの他、技術のアンロックが速く・・・
「ハンター家」のみなさんが「レンガ」の技術を習得してくれたので・・・

「レンガの壁」を使った、「レンガの家」を建てることに変更しました!

[5日目]
この日は、「1年目の冬越え!」のために必要な・・・

キーパーソンのひとつで、長期保存出来る食料のひとつ「乾燥キノコ」を作るための道具・・・
「キノコ置き場」を、3つ製造!

[6日目]
思っていたよりも作業効率がいいので・・・

「レンガの家」は・・・
ちょっと広めな、このサイズで建設して行くことにしました!(ちなみに床は「石の床」に!)
あと・・・部屋数は、4部屋で・・・
余裕があるなら、それにプラス2部屋で行こうと思います!
今回は、こんな所で失礼します。


